2020年10月24日
10月誕生会
10月の誕生会は「ちょとだけ体操」という体操で始まりました
ちょっとだけ動いて~もどる
というところが子どもに大うけして喜んでいました

今日の誕生会に参加したお友達は5歳になった男の子と女の子





そして10月に入ったばかりの1歳の女の子です
入園したては泣いていることが多かったですが、すっかり保育園に慣れました


今日お休みした10月生まれのお友達も一緒に
HAPPY BIRTHDAY

さて10月はハロウィンがあるということで「おばけマンション」というシアターを楽しみました。
おばけに怖がる子、笑いながら見る子、子どもの心を引き付けるお話しでしたよ~




ゲームはハロウィン借り物ゲーム


ハロウィンの仮装をしたら、キャンディをもらってゴールだよ










すみれ組からは平均台もプラス
ドキドキもプラス~







来週はハロウィンごっこで本物のお菓子をもらいます
お楽しみに~

ちょっとだけ動いて~もどる



今日の誕生会に参加したお友達は5歳になった男の子と女の子





そして10月に入ったばかりの1歳の女の子です

入園したては泣いていることが多かったですが、すっかり保育園に慣れました



今日お休みした10月生まれのお友達も一緒に
HAPPY BIRTHDAY


さて10月はハロウィンがあるということで「おばけマンション」というシアターを楽しみました。
おばけに怖がる子、笑いながら見る子、子どもの心を引き付けるお話しでしたよ~





ゲームはハロウィン借り物ゲーム



ハロウィンの仮装をしたら、キャンディをもらってゴールだよ











すみれ組からは平均台もプラス









来週はハロウィンごっこで本物のお菓子をもらいます


お楽しみに~

2020年09月30日
9月誕生会&十五夜の集い
今日は9月の誕生会&十五夜の集いです
9月生まれのお友達は3人の男の子

お家での誕生会の様子などを、みんなの前でお話ししてくれました
Happy Birthday

明日が十五夜ということで、十五夜のお話しも聞きました。


十五夜は、お月様には秋の実りを感謝するんだよ~
お月様の中の模様は何に見えるかな~?
など、お月様についてお勉強をしました。
明日の十五夜では、お家でもお月様を見ながら子どもとお話して、お月見をしてくださいね~

そうそう


先日のバザーごっこで復活したスライドで「月にのぼったうさぎ」のお話も見ました。
見終わった後「うさぎ、かわいそう・・・」と子どもが思わずポツリ。
どんなお話しだったか、お子さんに聞いてみてくださいね~
ゲームは黄色いボールを使って、お月様ボール送り

自分で作ったたぬきのお面をかぶって、しょうじょう寺のたぬきばやしの歌を歌って踊りました










集会後は、すみれ組だけ本気のボール送りを練習しました
すみれ組だけなので、ルールを理解し守ることに重点をおきました。
最初はよくわからなかった
子たちも、少しずつルールを理解し、ルールを守りつつゲームを楽しむことができるようになってきました。
集団でゲームをするのって大事な経験だな~と思ったので、保育にも取り入れていきま~す



9月生まれのお友達は3人の男の子


お家での誕生会の様子などを、みんなの前でお話ししてくれました




明日が十五夜ということで、十五夜のお話しも聞きました。


十五夜は、お月様には秋の実りを感謝するんだよ~
お月様の中の模様は何に見えるかな~?
など、お月様についてお勉強をしました。
明日の十五夜では、お家でもお月様を見ながら子どもとお話して、お月見をしてくださいね~


そうそう



先日のバザーごっこで復活したスライドで「月にのぼったうさぎ」のお話も見ました。
見終わった後「うさぎ、かわいそう・・・」と子どもが思わずポツリ。
どんなお話しだったか、お子さんに聞いてみてくださいね~

ゲームは黄色いボールを使って、お月様ボール送り


自分で作ったたぬきのお面をかぶって、しょうじょう寺のたぬきばやしの歌を歌って踊りました











集会後は、すみれ組だけ本気のボール送りを練習しました

すみれ組だけなので、ルールを理解し守ることに重点をおきました。
最初はよくわからなかった

集団でゲームをするのって大事な経験だな~と思ったので、保育にも取り入れていきま~す


2020年09月29日
社会見学 午後の部
社会見学の日は雨が降っていたので、緑の相談所にお邪魔してお弁当を食べました。



みんな「おいしい
おいしい
」と喜んで食べていて、お家の人に見せてあげたいくらいです。
子どものお弁当作りって頭を悩ませますが、こんなに喜んでくれるなんてステキですね
お弁当作り、ありがとうございました
お弁当の後は駄菓子屋さんで買ったお菓子を食べました。


買い物上手でたくさん買った子、面白グッズを買った子、自分のお気に入りのお菓子を買っただけあって、みんなペロリと食べきっていました
食後は植物園の葉っぱや木の実を使ってお面、そして松ぼっくりに色を塗ってペンダントを作りました。植物園の方が色々な葉っぱや木の実のお話をしてくれて楽しかったね。今度公園へ行ったら、お勉強したいい匂いがする葉っぱやチクチクする木の実を見つけたいね



本当は弘前城のお勉強をする予定でしたが、雨が降ったので行けなくなりました
でも、今年は色々なことを我慢してきた年長さんへのごほうびとして、急遽室内の遊び場へGO!




思いきり体を動かして遊べたね~
いつもと違いコンパクトな社会見学となりましたが、これはこれでステキな思い出になったかな?




みんな「おいしい


子どものお弁当作りって頭を悩ませますが、こんなに喜んでくれるなんてステキですね

お弁当作り、ありがとうございました

お弁当の後は駄菓子屋さんで買ったお菓子を食べました。


買い物上手でたくさん買った子、面白グッズを買った子、自分のお気に入りのお菓子を買っただけあって、みんなペロリと食べきっていました

食後は植物園の葉っぱや木の実を使ってお面、そして松ぼっくりに色を塗ってペンダントを作りました。植物園の方が色々な葉っぱや木の実のお話をしてくれて楽しかったね。今度公園へ行ったら、お勉強したいい匂いがする葉っぱやチクチクする木の実を見つけたいね




本当は弘前城のお勉強をする予定でしたが、雨が降ったので行けなくなりました

でも、今年は色々なことを我慢してきた年長さんへのごほうびとして、急遽室内の遊び場へGO!




思いきり体を動かして遊べたね~
いつもと違いコンパクトな社会見学となりましたが、これはこれでステキな思い出になったかな?
