2020年09月28日
社会見学 午前の部
年長さんが楽しみにしていた社会見学~

コロナ対策もバッチリで元気に行ってきました~



まずは駄菓子屋さんでお買い物
予算は300円!
「これもいいな~」「あれもいいな~」どれにしようか目移りしちゃう~





好きなものをかごに入れて先生に計算してもらい、「あと70円くらい買えるよ」「オーバーしちゃったから1個へらさないと」となど、予算内で買い物をするお勉強をしました。

「あ~楽しかった~」「また来た~い」と大満足の子ども達
お店やさん、にぎやかに買い物をしている子ども達に温かく接してくださって、ありがとうございました
続きましてミニチュア建物群。昔弘前にあった建物がミニチュアで復元されています。
カワイイ建物がいっぱいだったね!



予定にはなかったけど、本当の昔の建物の中にも入っちゃいました

外国の人が住んでいたので、ちょっとロマンチック~
でも子どもたちはクローゼットを見て「この中にオバケがいるんだよ」とか「このブランコが勝手に揺れた!」と想像力が豊か!


その想像力のせいか、山車展示館の展示されている人形を見て「怖い!」と震えあがっていました。



確かに怖いかも~
図書館ではゆったり本を見ながら、お気に入りの1冊をみつけ借りてきました。





いろんな本があるので今度はお家の人と一緒に行ってみてね



コロナ対策もバッチリで元気に行ってきました~




まずは駄菓子屋さんでお買い物

「これもいいな~」「あれもいいな~」どれにしようか目移りしちゃう~






好きなものをかごに入れて先生に計算してもらい、「あと70円くらい買えるよ」「オーバーしちゃったから1個へらさないと」となど、予算内で買い物をするお勉強をしました。

「あ~楽しかった~」「また来た~い」と大満足の子ども達

お店やさん、にぎやかに買い物をしている子ども達に温かく接してくださって、ありがとうございました

続きましてミニチュア建物群。昔弘前にあった建物がミニチュアで復元されています。
カワイイ建物がいっぱいだったね!



予定にはなかったけど、本当の昔の建物の中にも入っちゃいました


外国の人が住んでいたので、ちょっとロマンチック~

でも子どもたちはクローゼットを見て「この中にオバケがいるんだよ」とか「このブランコが勝手に揺れた!」と想像力が豊か!


その想像力のせいか、山車展示館の展示されている人形を見て「怖い!」と震えあがっていました。



確かに怖いかも~

図書館ではゆったり本を見ながら、お気に入りの1冊をみつけ借りてきました。







2020年09月15日
バザーごっこ
今年は残念ながら例年通りのバザーを開催というわけにはいきませんでしたが、楽しいバザーの経験をさせてあげたいね
ということで、今回は、子どもたちだけでバザーごっこをやりました
まずは、すみれさんのお部屋は映画館です

映画は4本立てになっていて、お話は
サルになったカメ
2ひきのよくばりこぐま
こじかひめ
わがまま王子 です

昨日のうちに、見たい映画のチケットをそれぞれ買っておきました
見たい映画の時間になると、N先生のピンポンパンポン
放送が入って、お知らせしてくれます

並んでチケットを切ってもらうと、なんと
ポップコーンがもらえちゃいます

座席につくと、カルピスも登場
ポップコーン&カルピスで、本物の映画館気分です

こーんな感じで、映画を見て楽しみました

続きまして、たんぽぽさんのお部屋はゲームコーナーです
宝釣りコーナーと、
UFO投げコーナーです

宝釣りでは、欲しいおもちゃをねらって頑張って釣ったよ

UFO投げは、リトルグリンメンの的をねらって倒します

やったね
欲しかった剣をゲットしたよ

そして、ちゅうりっぷさんのお部屋は、段ボール迷路です

段ボールで作られた道を考えながら、通っていきます

おもしろ~い
ぐるぐるぐるぐるまわって楽しそう

そして、給食は「ホットドッグ」です
いただきま~す

すみれさんは、特別に指定席
で映画を見ながら食べました


ちょっとしたお出かけ気分
で、とっても喜んで映画をみてましたよ

バザーができなくて残念
でしたが、子どもたちがとても喜んでいたのでごっこでもできて良かったです
来年は、バザーができますように


まずは、すみれさんのお部屋は映画館です


映画は4本立てになっていて、お話は






昨日のうちに、見たい映画のチケットをそれぞれ買っておきました

見たい映画の時間になると、N先生のピンポンパンポン



並んでチケットを切ってもらうと、なんと



座席につくと、カルピスも登場

ポップコーン&カルピスで、本物の映画館気分です


こーんな感じで、映画を見て楽しみました


続きまして、たんぽぽさんのお部屋はゲームコーナーです





宝釣りでは、欲しいおもちゃをねらって頑張って釣ったよ


UFO投げは、リトルグリンメンの的をねらって倒します


やったね



そして、ちゅうりっぷさんのお部屋は、段ボール迷路です


段ボールで作られた道を考えながら、通っていきます


おもしろ~い



そして、給食は「ホットドッグ」です

いただきま~す


すみれさんは、特別に指定席




ちょっとしたお出かけ気分



バザーができなくて残念


来年は、バザーができますように

2020年09月11日
秋の遠足
前の日に雨が降っていたので、お天気が心配された遠足でしたが
みんなのお願いやてるてる坊主がきいたのかな
やったね
晴れました
「お弁当持ってきたよ
」「おっきいバスきたよ~
」
朝からとってもウキウキで楽しみにしていました
さあ、バスに乗ってしゅっぱ~つ

まずは、ちゅうりっぷさん
りんご公園に着きました
てくてくみんなで歩きます

りんごを運んでいる女の子の銅像の前で並んで記念写真を撮ったよ
みんないい顔
してね~

おやつを食べてひと休み
おいしいね

さあ、遊具で遊ぶぞ~
すべり台楽しいな

こっちのすべり台もいいよ~

いないいない
ばあ

楽しかったね
続いて、たんぽぽ・すみれさんは、まずは、ねぷた村に行きました
大きいバスに乗ってテンションが上がってます

ねぷた村に到着すると、まずは、ねぷたについてのお話をしてくれました
みんな真剣に聞いてます
アマビエの金魚ねぷたもいて、可愛いですね

ねぷたばやしを見た後は、ねぷたの太鼓を順番にたたいてみました
見ている人は、元気にヤーヤードー
と、掛け声をかけながら、応援しました

三味線の生演奏を聴いたあとは、館内を見学しました

大きなマネキンを人だと勘違いして「こんにちは
」と、挨拶していたお友達もいました
かわいい

鯉にえさもあげました
「おっきいお魚きたよ~
」集まってくる鯉がパクパクえさを食べて大喜び

続いて、りんご公園に行きました
着いてさっそくお楽しみのお弁当タイムです

じゃーん
めちゃめちゃおいしいよ

もぐもぐ

お弁当を食べ終わったら、遊具でたくさん遊びました

よいしょっと

バランスとるの上手だね
すご~い
何人乗ってるの

暑かったけど、たくさん遊べて大満足で帰ってきました
愛情たっぷりお弁当
ありがとうございました




「お弁当持ってきたよ


朝からとってもウキウキで楽しみにしていました

さあ、バスに乗ってしゅっぱ~つ


まずは、ちゅうりっぷさん

りんご公園に着きました



りんごを運んでいる女の子の銅像の前で並んで記念写真を撮ったよ

みんないい顔



おやつを食べてひと休み



さあ、遊具で遊ぶぞ~

すべり台楽しいな


こっちのすべり台もいいよ~


いないいない



楽しかったね

続いて、たんぽぽ・すみれさんは、まずは、ねぷた村に行きました

大きいバスに乗ってテンションが上がってます


ねぷた村に到着すると、まずは、ねぷたについてのお話をしてくれました

みんな真剣に聞いてます

アマビエの金魚ねぷたもいて、可愛いですね


ねぷたばやしを見た後は、ねぷたの太鼓を順番にたたいてみました

見ている人は、元気にヤーヤードー



三味線の生演奏を聴いたあとは、館内を見学しました


大きなマネキンを人だと勘違いして「こんにちは


かわいい


鯉にえさもあげました

「おっきいお魚きたよ~



続いて、りんご公園に行きました

着いてさっそくお楽しみのお弁当タイムです


じゃーん



もぐもぐ


お弁当を食べ終わったら、遊具でたくさん遊びました


よいしょっと


バランスとるの上手だね




暑かったけど、たくさん遊べて大満足で帰ってきました

愛情たっぷりお弁当

