2021年10月09日
すみれ組和太鼓・遊戯披露会
すみれ組の和太鼓・遊戯披露会を行いました

本当であれば運動会で披露したはずでしたが、今年は無観客での開催となってしまい、ずっと練習してきた和太鼓をお家の方に見てもらう機会がなく、子どもたちも残念に思っていました

今回、運動会のお遊戯と一緒に披露させてもらうことになり、お家の人に見てもらうことをとても楽しみにしながら、はりきって練習していたすみれさん達です

まずは、和太鼓演奏からスタートです
1曲目は創作太鼓『雷鳴』です
雷のような力強さや強弱を意識しての演奏でした


2曲目は曲太鼓『仮面舞踏会』です
音楽に合わせての、かっこいい演奏でした

次は、お遊戯披露です
まずは、4歳児遊戯『ププッとフムッとかいけつダンス』です

キラキラポンポンを持ち、ノリノリで踊っていました


続いて5歳児遊戯『Butter』です

バルーンを使った演技や、組体操も取り入れ、年長さんらしくかっこよく踊れました

『つな引き』2対1で赤組の勝利でした

『リレー』接戦の白熱した戦いは、白組の勝ちでした

最後にお家の方から頑張った子どもへ『メダル』を渡してもらいました

大好きなお母さんにかけて貰った『ピカピカメダル』
に大喜びの子ども達でした


ふれあいセンターが使用できなくなったり、延期になってしまったりありましたが、お家の方に見に来てもらう事ができ、子ども達の素敵な笑顔を見ることができて嬉しかったです

感染予防対策など、ご協力くださり本当にありがとうございました



本当であれば運動会で披露したはずでしたが、今年は無観客での開催となってしまい、ずっと練習してきた和太鼓をお家の方に見てもらう機会がなく、子どもたちも残念に思っていました


今回、運動会のお遊戯と一緒に披露させてもらうことになり、お家の人に見てもらうことをとても楽しみにしながら、はりきって練習していたすみれさん達です


まずは、和太鼓演奏からスタートです



雷のような力強さや強弱を意識しての演奏でした





音楽に合わせての、かっこいい演奏でした


次は、お遊戯披露です




キラキラポンポンを持ち、ノリノリで踊っていました






バルーンを使った演技や、組体操も取り入れ、年長さんらしくかっこよく踊れました











大好きなお母さんにかけて貰った『ピカピカメダル』




ふれあいセンターが使用できなくなったり、延期になってしまったりありましたが、お家の方に見に来てもらう事ができ、子ども達の素敵な笑顔を見ることができて嬉しかったです


感染予防対策など、ご協力くださり本当にありがとうございました

