2012年10月03日

年長児 社会見学

今日は楽しみにしていた年長児社会見学~
さあ出発だよ~ん
さてどこに行くか知っているかな 「青森~
そうです。今回はちょっと遠出して、青森市に行くことにしました
イメージ 1
バスに乗った途端「歌をうたおう」と盛り上がる子どもたち
その後も、周りの景色を見て「ここ通ったことある」「あれは何」とおしゃべりに花が咲きます
しかし、空港を通る頃には「・・・あと何分で着くの?」「お外にでたい」「アイスいつ買うの?」とトーンダウン気味
 
1時間30分車にゆられて着いた先は、動物愛護サンター
担任の先生が生き物の大切さを学んでほしいと選びました。
ここでは、羊やポニーへのエサをあげたり、犬や猫とふれあえるんです
イメージ 2
動物を間近に見て大はしゃぎの子どもたち。
動物に優しくふれている姿を見て、いつもと違う一面が見れた気がします
イメージ 6
 
イメージ 7
 
イメージ 8
お昼はお楽しみのお弁当パクパクと、あっという間にたいらげていました
イメージ 9
 
さてお次は青森駅近くのワラッセへGO
青森ベイブリッジで記念写真
イメージ 5
ワラッセでは青森ねぶたを見学しました。
弘前ねぷたとはちょっと違うね
イメージ 10
金魚ねぷたのうちわ作りにも挑戦
「何色にしようかな~?」悩みながら作っていたよ
イメージ 11
悩みながらもついに完成 世界に一つだけの自分だけのうちわだよイメージ 12
近くの青函連絡船では、ジオラマ展をやっていました
人形だと気付かず、「こんにちは~」と声をかけたりして
昔の青森ってこんな感じだったんだねと感心します
でも、時間の関係で足早に見学・・・個人的にはもっとゆっくり見たかったよ~
イメージ 3
青函連絡船のデッキで・・・ 気持ちいいね~
イメージ 4
最後に、お買いもの体験をしました。
首から下げたお財布からお金を出して、「○○のアイスをください」「ありがとうございます」とがんばって買っていましたヨ
お金をいくら出せばいいかドキドキしていた子どもたちでしたが、お店の人が親切に教えてくれホッとしていたようです
一日中アイスアイスと連呼していた子どもたちも、おいしいアイスを食べ満足したようデス
今日一日お疲れ様でした~きっと夜はぐっすりだね


nakanohoikuenn55 at 19:07コメント(0) | 日記  

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
QRコード
QRコード
月別アーカイブ