2013年02月02日
豆まきの集い
節分が日曜日なので、なかの保育園では今日、豆まきの集いをしました


みんなカラフルな鬼のお面をつけて参加


園長先生が清めた豆を・・・

保育室やみんなの心から、悪い鬼がいなくなるように

と祈りながら、豆をまいてくれました。

つぎは子どもたちの番

自分たちの心に住んでいるのは、どんな鬼かな~

いじわる鬼、泣き虫鬼、怒りんぼ鬼・・・

心の中の鬼をやっつけよう~

ふくらませると大きな鬼がたちあがり「鬼は外~
福は内~
」


思いっきり豆をぶつけていると・・・

鬼が登場~

打ち合わせもしていないのに、物置の太鼓を打ち鳴らしながら現れました(笑)
今年の鬼はノリノリだね~
ありがとうございました





泣く子、部屋のすみに逃げる子、泣かないで鬼をやっつける子・・・
いろんな姿が今年も見れたね






気を取り直して、都市の数だけ豆を食べ・・・大豆の七変化をお勉強し・・・(ちゃんとやりましたが、割愛。スミマセン
)鬼たたきゲ~~~ム





よ~く見てください



ハイテクに見えますが、人力(笑)
しかも「ガォガォ」「ガォ」と怪しい声まで聞こえてくるし


給食は鬼ハンバーグ~
怖くて食べられなかったり、食べるのがもったいなかったり



そして鬼の角のとんがりコーンは、指にはめて食べちゃうんだよね~



怖がらせてゴメンね

でも、みんなの心の中の鬼や病気鬼がいなくなるといいな~って思っているよ

お家では楽しい豆まきをしてね
