2013年11月25日
11月誕生会&食育の集い
今日は11月生まれの誕生会と食育の集いを行いました
まずは
11月生まれのお友だちの紹介です


たんぽぽ組のRちゃん4歳になりました


質問にもハキハキ答えてくれました

好きな食べ物は「ぶどう
」嫌いな食べ物は「
しいたけ」なのですが、Rちゃんは食べることが大好きで、保育園では何でもよく食べるので、しいたけが本当は苦手だったなんて・・・気がつきませんでした



いつもがんばって食べてたんだね

そしてもう一人は
ちゅうりっぷ組の新人さんのRくんです


初めての保育園での誕生会でしたが・・・ミルクをのんで気持ちよ~く午前睡していました

ク~ッ
ク~ッ
と鼻音を響かせ熟睡ていました





ん~
幸せそう


先生も眠くなっちゃうわ

誕生会でお楽しみのプレゼントをもらった後は「食育の集い」です

今回は味についてのお話
まずは川村さん(←誰!?
)のペープサートで人が感じる味覚についてお勉強しました



あまい
しょっぱい
すっぱい、にがい・・・そしてもう一つは「うまみ」


味にも色々ありますが、今日はその味が出すサインにはどういう意味があるのか教えてもらいました。
例えば・・・すっぱい(酸味)は「食べ物が腐ってきているかもしれないから、食べない方がいいという注意のサイン」普段酸っぱくない食べ物が酸っぱく感じた時は気をつけようね

次は「このダシなぁ~んだ!?」クイズ


担当の先生が朝いちで4つのだし汁を作りました
匂いと味で何のダシか当ててもらうのですが・・・
「飲んでみたいひと~?」「はいっ!!はいっ!!」

ところが・・・

一口飲んで・・・固まる私


固まる僕・・・リンゴジュースかと思ったのに・・・
正解は「昆布だし」


他のダシも2人で考えたけど、正解できず


その他大勢のみんなにゴクゴク試飲してもらい、結局正解したのは
この4名


簡単かな~と思っていた「だし汁クイズ」ですが、けっこう難しかったみたいです

食育の集い後半とおにぎり大会へつづく・・・
