2011年10月
10月誕生会
今日は10月生まれのおともだちの誕生会

みんなの前でちょっぴり緊張しつつも、お祝いしてもらってうれしそうです






今回の誕生会の出し物は、ハロウィンBOX 

「今日はハロウィンなので、箱の中にはオバケが遊びに来てるよ~
何が入っているかな~?」

要するに箱の中のものをあてっこするのですが、オバケと聞いて怖がる子続出


小さい子は拒否者が多く、この子もしぶしぶ・・・
ん、つめたい?もにゃもにゃしてる・・・?中身はなんだろう?

大きくなると、もうへっちゃら!えへへ~
とわくわくして手を入れちゃってます




ちなみに箱の中身はマイタケ~

お次は小さい子は「チクチクする・・・」「クリみたい」と言った、亀の子たわし!
「でも僕も、見ても何かわからないんですけど
」最近はあまり使わないもんね~


その他に入っていたものは、糸コン・さんま・手品用の手、などなど・・・
何かわかったとたん、さわる!さわる!とむらがる子どもたちでした

2011年10月29日
ハロウィンパレード 2
ちゅりっぷのチビッコたちも、誘導ロープにつかまって歩きました
がんばったね



いつも協力してくださる、床屋のダンディさん

毎年ハロウィンパレードの日には、素敵な飾り付けをして盛り上げてくれます

ぶら下がるお菓子に、みんな釘づけですね


パパの参加も大歓迎
本当にたくさんの方に見てもらえて幸せデス



最終地点。近所のりんご屋さんです

保育園からのお菓子配布をお願いした上に、仕事場までおじゃまさせてもらっています

ご協力ありがとうございます


お忙しいのに、従業員の方にも拍手で迎えていただいて、子どもたちもテレてます




こうして、みなさんからのご協力で、たくさんのお菓子をいただきました。
おなかを壊さないように、少しずつ食べてね


お菓子をくださった方、ご協力くださったみなさん、本当にありがとうございました

ハロウィンパレード 1
楽しみにしていたハロウィンパレードの日で~す

お天気の心配もありましたが、ハロウィンパレードの日に限っては今まで晴れの日ばかり

今日もいい天気にめぐまれました

もしかしたら、なかの保育園でお世話になっている写真屋さん・ファミリープリントさんが来てくれたおかげかな?

ファミリープリントさんが来るといつもお天気に恵まれるんです

写真の腕も
ですが、職員のあいだでは晴れ男さんとあがめています


卒園児もたくさん来てくれました



みんな大きくなってうれしいよ~
たくさんお菓子をゲットしていってね~



記念写真を撮影後、さっそく出発で~す

トリックオアトリート
かわいい仮装とパレードの様子をご覧ください



バカ殿様がひっぱているのは、築城400年の弘前城なり~

ママとはなれたくないの~
ママも後ろ髪をひかれながら、お仕事へ・・・ご苦労さまです



町会の方もお菓子を用意して待っていてくれました。ありがとうございます


2011年10月27日
お久しぶりです
久しぶりのちゅうりっぷ組さんのブログ更新です

今日は、朝の自由遊びからの様子を、お伝えしようと思います
登園後、かばんの中からコップやハンカチお帳面を出し、次々に登園してくるお友達に「おっはよ~
」とご挨拶をしながら、遊びに夢中のちゅうりっぷさん



時間は過ぎ、お片付けの時間になりました
「さあ、お片付けだよ~~」の声に片付け始めたみんな



お洋服に入れて集めたり・・

足を開いて集めたり
小さいながらも工夫したり、大きい子のマネをしてお片付け頑張ってます


さあて、お片付けが終わると、遊戯室でみんなで朝の体操です
最近では、自分でズックを履けるお友達も多くなりましたよ~



おっと
中には甘えんぼ君もいます



そして、元気に体操
今日は、はとぽっぽ体操です



そして、ちょぴり腹ペコ君は、いい匂いに誘われて給食室をのぞいてま~す


体操も終わり、朝のおやつ!!ズックをしまい、並んで手を洗います


ん、ん、ん


もお~
ズック履いたままじゃあ~りませんか
そんな、こんなで、おやつをおいしく「いただきま~す
」




この後、今日はお散歩へ

今朝は、寒かったですね・・岩木山には雪が積もってました


朝晩、ぐんと冷えてきましたね
風邪には気を付けて、元気に過ごしたいですね


今週末のハロウィンパレードには、ちゅうりっぷさんも元気に歩きますので、みなさん観にいらしてくださいね
