2012年02月

2012年02月28日

2月のお誕生会

お久しぶりの更新です  2月も終わるというのに、まだまだ雪が降りますね 
今日は2月生まれのお友達の、お誕生会がありました
今月は、こちらの2人
イメージ 1
 かわいいですね2歳と3歳になった女の子二人が主役でした!
小さい子の場合は「何歳になりましたか?」〔お名前は?」「大きくなったら何になりたい?」等々・・恒例の質問には、緊張と恥ずかしさもあって、モジモジしちゃったり・・うつむいてしまったり・・という感じなのですが
なんと今日の2人は、とっても立派にこたえてました
「好きな色は?」「ピンク」   「大きくなったら何になりたい?」「プリキュア」「AKB!!」  
「誰からプレゼントもらいたい?」「なっつ」  
イメージ 2
そして、大好きなお友達&先生からプレゼントをもらい、「どうもありがとう」と深々と頭を下げてました
イメージ 7
そしてこの後は食育も兼ねたお話「犬になったK君」 野菜を食べずにおやつばかり食べていたら、デビルマンに犬に変身させられてしまった、K君・・さてその運命はいかに!!という内容でした。
イメージ 3
イメージ 4
出てくる絵を見て「あ!アラシクロバネ」 「いえいえ、デビルマンです
イメージ 5
そしてK君も野菜を食べることを約束し、無事、人間の姿にもどりました
この後はゲームも楽しみ
イメージ 6
楽しいお誕生会が終了しました来月は3月ですねお誕生会を開く頃には、さすがに雪も解けてきて春らしくなってくるのかな                                                        
 


nakanohoikuenn55 at 16:21コメント(0) | 日記  

2012年02月04日

親子クッキング

食育担当の保育士が、「親子でクッキンングするのっていいな~
と企画してくれたのが、今日の年長児親子クッキングでございます
家でだと、お手伝いとは名ばかりで「あ~これやっちゃダメ」「これだけやって~
と大人に都合のいいお手伝いばかりになっちゃっていませんか?(わたしはこんな感じです
普段の家事とは違うから、おもいきっていろんなことにチャレンジできるかな
近所のふれあいセンターのすばらしい調理室をお借りして、クッキングスタート
 
講師の先生は成田真澄先生です
今回のメニューは「桜の飾り巻きずし」、津軽の郷土料理「だまこ汁」、「いちご大福」デス
子ども用にアレンジを加えながら、こんなやり方もありますよとていねいにアドバイスをいただいて、
料理への意欲がむくむく育ちます
イメージ 3
 
今回の企画をコーディネートしてくださった、食育コンシェルジュ森山洋美先生
いろいろなアイディアを出してくださり、本当に頼もしかったです~ありがとうございました
イメージ 4
まずは「だまこ汁」作りです。
人参・大根・ゴボウ・ねぎを切ります。
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 7
大人も子どももドキドキ~の包丁体験だったね~
だまこ汁というのは、イワシやサンマのすりみに荒く刻んだ枝豆が入る料理です。
すりみにはしょうがのしぼり汁、みそ、卵、しょうゆ、片栗粉がはいります。
イメージ 8
野菜が煮えて沸騰した鍋に、スプーンで丸めて落としていきます。
う~ん、いい匂い 味噌汁でもすまし汁OKですが、今日は味噌汁で・・・・
 
お次はいちご大福 いちごの頭をだしてあんこでくるみます。
みんな粘土遊びできたえているので、とても上手だよ
イメージ 9
イメージ 11
白玉粉・砂糖・塩(少々)を水でといたものを、レンジで1分チン!よく混ぜてチン!混ぜてチン!
と頃合いをみながら、透き通っておもちみたいになってきたらOK
それでさっきのいちご&あんこを包むよ~
私はぐちゃぐちゃになりましたが、子どもたちはGood負けました~
 
最後に難関・・・巻きずし。
イメージ 10
細~い巻きずしを5本作った後、野沢菜や紅ショウガ、などものせて、何ができるか?何ができるか?
じゃ~んきれいな桜の花ができましたよ~ 3月の雛祭りにもステキですね
イメージ 5
いつもの給食の時間がすぎて、子どもたちはお腹がすいてフラフラ~だったけど、
みんなでおいしくいただきました
魚の生臭さや骨も気にならず、おいしいだまこ汁。野菜もたくさん入って栄養満点です
飾り寿司は甘いでんぶと、こりこりしたゴボウ、塩味のきいた野沢菜がいい感じでした。
いちご大福は、甘~いあんこに甘酸っぱいいちご 絶妙なハーモニーを奏でていました~
イメージ 6
今回は成田先生・森山先生、本当にありがとうございました。
子どもたちは、ステキな食の体験ができたと思います。
そして、企画してくれたN先生。いろいろ手配・準備してくれたのに、参加できずに残念だったけど、
またステキな企画よろしくお願いします。
お母さん方、子どもたちもお疲れさまでした保育園の思い出の1ページになるといいな


nakanohoikuenn55 at 19:54コメント(0) | 日記  

2012年02月03日

鬼は外~!福はうち~!

みなさ~ん、お元気ですか
なかの保育園では、市内や地域の小学校で流行っているインフルエンザの恐怖におののいています
手洗いやうがい、マスク・消毒などで防衛を試みていますが、今のところ・・・・?もしかして大丈夫・・・?
いやいや油断禁物
来週にはバザーを予定しているので、逃げ切りたいところです
みなさんも感染しないよう、またうつさないように気をつけましょう
 
今日は節分!みんなでインフルエンザ鬼をやっつけてくれ~
お手製のお面と豆入れを持って集合いろんな鬼がいるね~
「節分っていうのはね・・・」と先生が話しているあいだ、やたらきょろきょろ、物音にビクビクする子どもたち。
いつ鬼が現れるか、気になるんだね~
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 4
 
園長先生が、清めてくれた豆をみんなと各クラスにまいてくれました。
しばし沈黙・・・みんなの中の病気の鬼や悪い心の鬼は出て行ってくれたかな
イメージ 5
次は、赤鬼VS青鬼の追いかけ豆まき
今年は本物の鬼を呼ばないで、先生たちが鬼になってあげるよ~
さあ、豆をあげるから遠慮なく先生にお投げなさい。
イメージ 6
この時点でベソをかきだしたちゅうりっぷちゃん
イメージ 7
 
イメージ 8
待て~待て~
大きい子は何が起きるかうたがわず、楽しく豆まき・・・そこへ・・・
イメージ 9
やっぱり鬼登場
「鬼はそと~!」としゃべる余裕もなく、無我夢中で豆をぶつける勇気ある子どもたち。
そして、こわい~とすみっこに固まる子どもたち
おどろかせてゴメンね
イメージ 10
鬼さんは「来年またね~」とさわやかに帰っていきました
落ち着くためにも豆を食べましょう みんな年の数以上食べたみたい
イメージ 3
みんな楽しい節分だった?
豆まきで悪い鬼をやっつけたから、明日から元気にすごせるね
・・・だといいな~ 福の神さま、よろしくお願いします
 
 
 


nakanohoikuenn55 at 19:20コメント(0) | 日記  
QRコード
QRコード
月別アーカイブ