2013年02月

2013年02月28日

2月誕生会・後半戦

ゆきだるまシアターを楽しんだ後はゲームをしました
今日のゲームは「借り物競争」ですが、いつもと違う
カードをめくって、指定されたお面やかつら、動物の帽子を見つけて変身するという「借り物競争」
 
カードと同じものを見つけて変身だー
変身する姿を見て、みんな大笑い(笑)
 
イメージ 1
 
中でもひょっとこさんのお面やアフロのかつらは大人気でした(笑)
 
今月入園した僕たちも人生初借り物競争だー
イメージ 2
イメージ 3
 
カッコよく変身できたよ
ちなみに僕たち明日が誕生日で~す
いつもとは違った「借り物競争」で盛り上がり、大笑いした誕生会でした
 
いよいよ明日から3月雪山にかこまれた保育園にも早く春が来るといいなぁ~
 
 
 
 
 
 
 
 


nakanohoikuenn55 at 18:22コメント(0) | 日記  

2月誕生会 

今日は2月生まれの誕生会がありました~
イメージ 1
さっそく今日のプリティな主役にインタビュー
お家での誕生日会でどんなケーキを食べたか聞いてみました
プリキュアが大好きな2人はもちろんプリキュアのピンクのケーキを食べたそうです
他にも「仲良しのおともだち」「好きなたべもの」など聞いてみましたが・・・
なんと!!誕生日カードに書くため、事前に聞いた時とは全くちがうことを答えたそうで
担任の先生タジタジ
女心は変わりやすいのね
そして今日の出し物はゆきだるまシアター
イメージ 2
真っ白なゆきだるまにバナナやりんごなどなどペタペタ貼ってみんなで完成させました~
こちらが完成したゆきだるま
イメージ 3
なかなかステキ。というより「おいしそう
今度は本物の雪でつくろうね
雪は・・・あまるほどあるもんね
今年の豪雪・・・すごすぎ
登降園の際はお気をつけて
 
 
後半へつづく・・・
 
 
 


nakanohoikuenn55 at 17:35コメント(0) | 日記  

2013年02月25日

ダンス教室

う~ 昨年に引き続き、更新が滞る2月です
今日は「ファンキースタジアム」のハナ先生とナオ先生をお招きして、
ダンス教室を行いました
たぶんうちの子どもたちは、まっしろ~な気持ちで「どんなダンスかな
と、ワクワクしていたことでしょう
イメージ 1
とりあえず柔軟体操をして、これからの激しい(?)ダンスに備えます。
イメージ 2
柔軟といえば・・・柔軟体操の時に何回か登場しているTくん
「おれ無理だからおれ無理~」といいながら、がんばってくれました
イメージ 5
体も温まったところで、先生のお手本デス
かっこいいヒップホップのダンスに、息を飲む子どもたち・・・
先生たち、まぶしすぎる
イメージ 6
「じゃあ、みんなもやってみよう
イメージ 9
1・2・3・4・5・6・7・8  パンパンパンパン
イメージ 7
ハートハートハート
イメージ 3
 
イメージ 4
ひっくり返ってパッ グイグイ う~んそれらしくなってきましたね
イメージ 8
最後は音楽に合わせて通して踊ってみました
みんな初めてとは思えない程、すなお~に踊っていて、先生たちもビックリ
 
今日は、ステキな体験をさせてくださり、ありがとうございました
きっと、子どもたちの思い出の1ページに加わったことでしょう
 
ハナ先生、ナオ先生ありがとうございました


nakanohoikuenn55 at 17:55コメント(0) | 日記  

2013年02月14日

近況&バレンタイン❤

お久しぶりです
じつは先週からインフルエンザが大流行し
行事という行事が中止や延期になっていました~
流行もようやく落ち着いてきて、子どもたちもそろい始めました
 
和太鼓の練習も、個人レッスンからやっとそろって練習できるようになりました。
イメージ 1
 
イメージ 2
かたわらでは、年長さんがおひなさまの飾り付け~
イメージ 7
いろんなお道具があるね「これって何をするものかな・・・
イメージ 8
年中さんも飾り付けに加わりました。「ここには何を飾ると思う?」と聞くと、
「三人少女~」元気に答えてくれたけど、それは三人官女だよ・・・
イメージ 9
 
さて、今日はバレンタイン
保育園から、子どもたちへささやかなプレゼントで~す
イメージ 10
ハート型のチョコプリン おいしいでしょ~
イメージ 5
 
イメージ 11
 
イメージ 3
 
イメージ 4
「おいしそう僕も食べたい」 となりのチョコプリンを狙うベビーちゃん
でも残念だけど、君は赤ちゃん用のお菓子でガマンしてね
イメージ 12
 
イメージ 13
たんぽぽさんではハートのスティックを作ったので、お土産に持っていくそうです
イメージ 6
まだまだ寒いですが、心はポカポカのステキなバレンタインをお過ごしくださ~い
 


nakanohoikuenn55 at 16:14コメント(0) | 日記  

2013年02月02日

豆まきの集い

節分が日曜日なので、なかの保育園では今日、豆まきの集いをしました
イメージ 1
みんなカラフルな鬼のお面をつけて参加
イメージ 2
園長先生が清めた豆を・・・
イメージ 10
保育室やみんなの心から、悪い鬼がいなくなるように
と祈りながら、豆をまいてくれました。
イメージ 11
つぎは子どもたちの番
自分たちの心に住んでいるのは、どんな鬼かな~
いじわる鬼、泣き虫鬼、怒りんぼ鬼・・・
イメージ 12
心の中の鬼をやっつけよう~
ふくらませると大きな鬼がたちあがり「鬼は外~福は内~
思いっきり豆をぶつけていると・・・
イメージ 13
鬼が登場~ 
打ち合わせもしていないのに、物置の太鼓を打ち鳴らしながら現れました(笑)
今年の鬼はノリノリだね~ ありがとうございました
イメージ 14
泣く子、部屋のすみに逃げる子、泣かないで鬼をやっつける子・・・
いろんな姿が今年も見れたね
イメージ 15
 
イメージ 8
 
イメージ 16
 
イメージ 3
 
イメージ 9
気を取り直して、都市の数だけ豆を食べ・・・大豆の七変化をお勉強し・・・(ちゃんとやりましたが、割愛。スミマセン)鬼たたきゲ~~~ム
イメージ 4
よ~く見てください
ハイテクに見えますが、人力(笑)
しかも「ガォガォ」「ガォ」と怪しい声まで聞こえてくるし
イメージ 5
給食は鬼ハンバーグ~
怖くて食べられなかったり、食べるのがもったいなかったりイメージ 6
そして鬼の角のとんがりコーンは、指にはめて食べちゃうんだよね~イメージ 7
怖がらせてゴメンね
でも、みんなの心の中の鬼や病気鬼がいなくなるといいな~って思っているよ
お家では楽しい豆まきをしてね


nakanohoikuenn55 at 18:07コメント(0) | 日記  
QRコード
QRコード
月別アーカイブ