2013年06月
2013年06月28日
6月誕生会&交通安全の集い
6月生まれは男の子ひとり

仲良しでもあり、ライバルでもある?クラスメートからプレゼントを頂きました


せっかくの誕生会前に鼻血がでっちゃった

でも、顔はきまってるぜ






お祝いの出し物はシルエットクイズで~す


チョココルネ~
おいしそうだね~



そして、きちんと覚えてもらいたい交通安全

今回は信号についてお勉強しました


信号の色を覚えてもらうために、色を使ったゲームをしたよ


青は歩いて、赤が出たらしゃがみ、、黄色は気を付けだよ~

オマケはウルトラマン
シュワッチってしてね~と言うと、

シュワッチ
子どもたちはわかりませんでした~

ジェネレーションギャップ・・・
マズイ・・・



そして、今日はT先生とお別れの日・・・
「今までお世話になりました」と子どもたちからもプレゼントをしました。

涙しちゃう子も続出・・・



また会える日が来ることを願ってのサヨナラです。
T先生・・・、たくさんの笑顔をありがとうございました

いつまでも楽しいT先生でいてくださいね


2013年06月19日
ユートピア白神訪問
じめじめとした梅雨・・・

しばらくまとまった雨がふらなっかたので、恵みの雨なのでしょうが、
大好きなお外遊びができないので、ちょっと気分はめいっちゃいますよね~

そんな気分をふきとばそうと、昨日はユートピア白神さんに
和太鼓とお遊戯を見せにいってきました~

子どもたちの元気な太鼓で、おじいさん・おばあさんも笑顔になったり、涙をながして喜んでくれたり・・・気持ちは晴れやかになってくれたかな~


今回は急きょ、たんぽぽさんもお遊戯をみせにいったよ~
初めての場所に動揺する子や、恥ずかしがる子がいて、
私たちもチョット動揺
(笑)



終了後はおじいさん・おばあさんと一緒にスポロンをいただいて、交流タイム



緊張気味だった子も、ふれあうことで表情が和らいだようでした
~



最後に梅雨の時期にぴったりの「あじさいの飾り」をプレゼントしました


また元気をプレゼントしに遊びにいきま~す
待っててくださいネ


2013年06月12日
運動会
長いあいだ、練習と準備に明け暮れた運動会・・・



先週の日曜日に無事に終えることができました

お家の人、地域の人にも見守られ、子どもたちも最後まで頑張れましたヨ

ありがとうございました~

さあ遅くなりましたが、運動会の雰囲気をご覧ください

今年の入場門もカワイイでしょ


今年の和太鼓は、ちょっと難しい曲にチャレンジ

何度も何度も、リズムを確認したね

本当にみんな毎日がんばって練習したよ~
仕上がりもすばらしかったネ


そうそう
衣装もおニューなんです


去年までのきりっとした衣装とガラリと変わり、パッと華やかになったでしょ


今年のちゅうりっぷさんは、泣く子が多いだろうな~

と思いきや、みんな泣かないでがんばってました



体調が悪くて出席できない子もいて、残念だったです~

来年はみんなそろって出席できるといいですね






パパやママとの競技では、うさぎさんになってがんばったよ


たんぽぽさんは大きいハンバーガーを作る競争をしたよ~

大きいハンバーガーを抱える姿がキュ~トでした


たんぽぽさんの親子競技は、お馬になったパパとママにおんぶされてゴールしました
視界がせまくて怖いのですが、意外におもしろいんですよ~



すみれさんはパインの里さんとの競技もありました。
パインの里さんにも、「楽しかった」と言ってもらって、私たちもうれしくなりました

おじいさん・おばあさんの笑顔を見るとこちらも元気になりますね


小学生の競技にも、卒園児がたくさん参加してくれました

いつも来てくれてありがとう

みんなの元気な姿を見ると、先生たちも安心します


最後に記念写真を
みなさん、本当にお疲れさまでした~



お手伝いしてくださった父母の会のみなさんも、本当にありがとうございました

