2014年03月
2014年03月20日
卒園式
わあ~
もう2週間以上ブログの更新が滞っていました


スミマセン・・・

16日に卒園式が行われたのですが、
その前の週に、胃腸炎とインフルエンザがちらほら・・・
みんな、無事に卒園式に参加できるかしら~

とドキドキしながらの卒園式を迎えました

当日は全員なんとかそろいましたが、万全の体調で臨めなかった子もいて、
大丈夫かな?大丈夫かな?と心配しながらの式でした。
でも、みんな最後まで立派に参加していました

今思い出しても、うるうるします

園長先生にとっては初めての卒園児・・・
感慨深げに証書をわたしていましたね


保育園名物の「お母さんからの手紙」に、子どもまでも涙を流し、
私たちももらい泣きデス


今年度の新兵器は、園長発案の「お別れの言葉」の時に流れるスライドショー




スライドショー製作は、わが保育園メディア担当・N先生

忙しい中、お疲れさまでした~



このスライドショー、実はしばらく休んでいた子たちにとって、お初だったんです(笑)
だもんで、もう気になって気になって
チラチラ見ちゃうんですよ~


小さい頃から知っている子どもたちが、立派に成長して卒園していく・・・
さみしい反面、誇らしいですよね~
そんな昔の卒園児が、今日小学校の卒業を迎えます。
朝、妹を送ってきたついでに晴れ姿を見せに来てくれました


本当に立派になったよね~
中学生になっても、保育園に遊びにきてネ


追伸:長くお休みしているみなさんへ
19日のお別れ会は29日に延期にしたので、安心してください!
18日のスイミングは25日に振替になりましたので、スイミングバックを
持ってきてくださいね~

早くよくなって、保育園に来るのを待ってるよ!
2014年03月03日
ひなまつりの集い
今日は女の子のお祭り・ひな祭り~

『ひな祭り
』の歌にあわせて、雛段のみなさんを紹介~


お内裏様の身分や、ひな人形は結婚式しているとこなんだよ~とか、
いっぱい教えてもらいました


紹介の後はひな祭りに関連したものをお勉強しました

「ハマグリは同じ貝同士じゃないと、くっつかないんだよ~。だから、1人の人とずっと一緒にいられますようにってことで、ハマグリを食べるんだよ~」
みんな、そんな人と出会えるといいですね~


あれれ?そんな話をしている間に、おひな様が大変なことに



なんか、いつもと並び方が違うんじゃな~い


年長さんは「お内裏様とおひな様のの場所が反対
」と気づきました~


三人官女がいろんなとこに並んでいたり、お道具が現代版になっていたり、
なんか変だよね~


みんなに直してもらい、ちゃんといつも通りに元どおりになったよ~

今度はおひな様福笑い~ かわいくできたかな??

たんぽぽ組からは目隠しでチャレンジ

変な顔ができあがり、ウププ・・・と大うけする子どもたち



そして、給食はカップずしバイキング

きゅうり、しいたけ、とまと、たまご、とびっこ、シャケフレーク・・・などなど、
たくさんの具を盛り付けて、いただきました

今日もたくさんいただきました
ごちそうさまでした~



