2014年04月
2014年04月25日
4月誕生会・防災の集い
4月生まれの誕生会です~
今回は3歳になった男の子ひとりデス




質問コーナーでは、同じ年の男の子に「好きなジュースはなんですか?」
と聞かれて、「りんごジュース
」とじょうずに答えていましたヨ



かわいいレディーたちにプレゼントももらい・・・

王子気分でハイチーズ
お誕生日おめでとう~
イエ~イ





今日は防災の集い
防災に関心を持てるように、お話ししてもらいました


そうそう、子どもたちは身近な危険からも身を守れるように、
身の回りの危険についてもお勉強しましたよ~

「帰り道はどこを通ればいいかな?」と聞くと、ゴミ捨て場や工事現場、人のいない道を選んでいるそこの君
危険だよ、危険



ちゃんと人通りのある安全な道を通ろうね


続きまして、消火ゲーム
ファイヤーマンに水をかけてやっつろ
という


ゲームです(笑) ファイヤーマンのリアル演技に・・・

泣き出す子続出・・・




ベソをかいたNちゃんは、こんちくしょう
という気持ちをこめて、

水を投げてやっつけていました(笑)

2014年04月16日
2014年04月14日
どうしてるかな~?
新1年生の入学式から1週間・・・ あの子たちはどうしているかな~?と、
入学式の後、寄ってくれた卒園児の写真を眺めたりなんかして・・・



おお~、卒園式の時の立派な様子とは違って、フレッシュな表情ですね~

今も元気でいるかな・・・?
妹のお迎えの時に顔を出してくれたRちゃんは、ちょっと疲れた表情だったけど、
少しずつ慣れていくよ

ゆっくりでいいから、がんばれ~

違う学校に行ったお友だちも元気かな?
保育園の先生たちは、みんなのこと応援してるよ

時々、元気な顔を見せに来てね


いきなりですが、今日の給食は新メニュー「フィッシュ南蛮」です

チキン南蛮の魚版ですが

「あんかけ焼きそばと同じくらいおいしい
」とN先生も大絶賛


おいしかったので、この感動をみなさんにもご報告ぅ~


ブログまつり・2 お別れ会&修了式
「おいおい
卒園児とのお別れ会は
」とお思いの方、


大丈夫です
立て続けにご紹介いたします


卒園式後のインフルエンザの猛威からようやく復活してきた、卒園児~

ひとりだけ復活できずに、お別れ会を欠席しちゃったけど、先生たちは忘れないよ


卒園児たちに質問コーナー

みんなしっかり答えられるようになり、感心したり、笑ったり


在園児たちからのプレゼントに、

卒園児たちもレイをプレゼント
みんなのこと、いつまでも忘れないでネ



そして、職員には手描きの巾着袋とメッセージカードいただきました。
あの子がこんなにがんばって作ったんだ~とジーンときちゃいました

どうもありがとうネ


最後はかくれんぼ大会
卒園児対職員


これをきっかけに、卒園まで、かくれんぼ流行ったね


最後の修了式では、園長先生がお言葉を・・・
在園児の新年度の目標は、「あいさつをしっかりすること」
子どもにさせるためには、大人が見本を示さないといけません

私たちが手本になり
「なかの保育園の子は、あいさつがしっかりしている」と
みなさんに言われたいですね~
お家の人も、ご協力お願いしますね

そして、話が卒園児に及ぶと、感極まって涙する園長先生・・・
園長先生になって初めての卒園児ということもあり、
いろいろな思い出がよみがえったのでしょうね


卒園児のみなさん、時々元気な姿を見せに、遊びに来てね

先生たちも、お友だちも待っているからね

新1年生、がんばれ~
応援してるよ~

