2014年05月
2014年05月23日
春の小遠足
いつも春の遠足はバス
でお出かけしていましたが、


今年は昔をなつかしんで、近所のお山の神社へ徒歩遠足へ行くことにしました

保育園バスに乗って行く予定だった2歳児も、徒歩にチャレンジしてみました~


子どもの足で40分ちょっと・・・
けっこう高くまで登り、みんな絶景を前に「ヤッホ~
」と叫びました。


山の神社では「みんなが病気になりませんように」とお祈り・・・

連日の雨のせいで神社の地面がぬれていたので、
保育園のお庭でお弁当を食べることに・・・

山の神様、バイバ~イ
また来るよ~



風が気持ちよく、絶好のお弁当日和

遠くにいかなかったけど、これはこれで、楽しい遠足だったよね


お家の方が作ってくれたお弁当も、とってもおいしくて喜んでいたよ

ありがとうございました~



2014年05月17日
参観日&講演会
新しい環境に慣れた子どもたちの様子を見てもらおうと、
保育参観を行いました

そ・の・ま・え・に、最近子どもの食事について困っている保護者が多いな~
と感じていたので、食についての講演会を企画してみました

食のおはなしをしてくださったのは、「あおもり食名人育成事業」を担当されている、
藤田さんと藤村さんです。

食生活が寿命に関係していること、10歳までに子どもの嗜好が決まってしまうこと、
食生活が自分たちの命に直結していることを勉強させていただきました。

子育てをしていると「なかなか食べてくれない・・・」という悩みがつきまといますが、
その悩みにも「食べなかったら食べたくなるまで何もあげない」とスパッとお答えいただき、目からウロコが落ちました

子どもに何とか食べさせたい・・・としてきたことが(夕食を食べなかったから遅くなってから何か食べさせるとか・・・)、じつは子どもの食のリズムを崩している・・・なんて衝撃的でした

とてもためになるお話し、ありがとうございました

さて、保育参観の様子です。
ちゅうりっぷ組は、お家の人から離れないのを想定して、
事前に普段の様子をビデオに録画しておき、それを見てもらいました。
「へ~保育園では、こんなふうに生活しているんだ~」
とわかってもらえたのではないでしょうか?

たんぽぽ組は、お家の人と制作を楽しみました。
かわいい動物を作って釣って遊びましたよ


すみれ組はブンブンこま作りを見てもらいました


お家の方、今日はお忙しい中、子どもたちのために時間をさいてくださり
ありがとうございました。
子どもたちも、お家の方に見ていただいて、うれしかったことと思います。
今日は家庭でも食のお話しをし、みなさんも食名人を目指してくださいね

2014年05月13日
イモ植え & テレビ取材
昨日、保育園となりの遊び場に、じゃがいもとサツマイモを植えました

今までは、少し離れた場所に畑を借りていましたが、
今は保育園のすぐそばに畑があるので、いつでも生長を見られます

今年は、じゃがいも・サツマイモ・枝豆・トマト・いちごを植える予定です。
いちごなんて
赤くなると遊んでいるついでに食べちゃいそうですね


でも、先生が「いいよ」って言った時だけ食べてね~

と約束したので、勝手には食べないはず・・・

地域や保護者のみなさんも、子どもたちが生長を楽しみにしているので、
いたずらをしないでくださいね




そして、そんな食育の取り組みを、RABで取材しにきてくれました


子どもたちの様子や、食育ボードに取り組んでいるすみれさん、
給食の風景などが撮影されました。
明日14日「ニュースレーダー」という番組で放送される予定です

テーマは「食からの健康」
みなさん見てくださいね


私も楽しみ~

2014年05月02日
子どもの日の集い
G・Wを前に、子どもの日の集いを行いました~

紙芝居で子どもの日の由来をお勉強したあと、金太郎のお話しをしてくれたN先生。
リアルなお山の動物たち登場に、大ウケの子どもたち

さらにクマと金太郎の戦いに「金太郎がんばれー
」と子どもたちも大声援(笑)


続きまして、こいのぼりあげ競争

かごに玉を投げ入れると、こいがドンドン上がっていくという仕掛けです。

今回は紅組の勝ち~
見事2匹のこいのぼりがあがりましたよ



金太郎の相撲にちなんで、相撲大会もしましたよ

今回はトーナメントではなく勝ち抜き戦・・・
でも、ちゅうりっぷさんは意味がわからず、お見合い状態




そして今回の王者は、3歳の彼女・・・
わったわったとみんなを投げ飛ばしていきました
・・・さすが自称トラ



いっぱい動いた後は、おいしい給食だ~

今回は「こいのぼりのデコ巻き寿司」

子どもたちも「すげ~
」と感動していました


いつもおいしい給食ありがとうございます


午後のおやつは父母の会からいただいた「こいのぼりゼリー」です。
冷たくておいしかったよ~
ごちそうさまでした~


