2015年07月
2015年07月21日
ねぷた運行
心配していた天気もなんとかもち、無事ねぷたを運行することができました~


前ネプタは、トトロ
ほのぼのしてかわいいでしょ


急きょ引手をしてくれた小学生のみなさん、ありがとうございました


すみれさんはネプタ囃子でもりあげてくれました





後ろの方で、元気な「ヤーヤドー
」を聞こえてきたので、

今年は掛け声も花マル
だったね







少し元気のない掛け声をパワーアップするため

先頭をすみれ保護者から、たんぽぽさんにしてみました。
掛け声係のお父さんの声に応える、たんぽぽさんたち・・・
とっても元気でカッコヨカッタよ

すみれの保護者の方々は、我が子と離れてしまい申し訳ありませんでした

ベビーちゃんたちもベビーカーで出陣


さあ、これが今年のネプタです。かわいいでしょ

8月1日は、ビニールをとった姿を見せられれば、いいなあ~



2015年07月18日
ド~ンと一週間
先週から、ブログにアップしようと思っていたことをまとめて、お届けします

先週3日間、高校生のお姉さんが、インターンシップで保育園に来てくれてました。
新人ちゃんもお姉さんの魅力にメロメロ
泣くのをやめてゴキゲンに・・・


中学生とは違い、もう少し踏み込んで保育士の仕事を体験してもらいました。
色んなことを体験してもらおうと、あれやってこれやって、と手伝ってもらいましたが、
素直に取り組む姿に、職員たちも関心していました
お疲れ様デシタ




そして、日曜日・・・ 子どもたちを見守ってくれているお山の神社で、
和太鼓演奏を奉納しました


1曲目はあれ
あれ
と合わなくて焦りましたが、2曲目はまずまずの出来




神様喜んでくれたかな~

オマケ・・・
すみれ組の絵の具遊び
ボディーペインティングの様子です




みんな体も服も汚しっちゃって
お家の人にはスミマセ~ンなんですけど、

楽しかったね

ん?晴れた?
今日はねぷた運行~
・・・なのですが、さっき雨が降りました~


延期かな
とあせりましたが、一応雨は上がりました


これで雨が終わってくれて、無事に運行したいものです

だって、子どもたちは今日のために、一生懸命ねぷた絵を描いたり、
囃子の練習をしたんですもの~

そして、保護者の方にもご協力いただいていますから、
なんとしてでも晴れてもらいたいですね

ちなみに、先日行われた紙はりの様子です


今年は昔話シリーズです

いくつお話が入っているか、探してみてくださいね

今年は、みなさん手際が良く、あっという間の完成でした

保護者のみなさんご協力、ありがとうございました

あとは晴れるだけ・・・
お天気の神様、晴れるようおねがいしま~す


