2016年05月
2016年05月20日
春のハイキング
春のハイキングで~す

今日は天気にも恵まれて、絶好のハイキング日和でした

お山の神社を目指して「えいえいお~
」とはりきって出発です



お山まで、りんご畑が続きます。秋になると真っ赤なりんごがたくさん実ります。
畑では、保護者の方が農作業をしていました
お疲れさまです



だんだん坂がきつくなり・・・

ヤッホー峠まで来ると・・・
子どもたちが「ヤッホー
」を連発しだします。

そしてどこからともなく「ヤッホー
」と返してくれるやまびこさん(笑)

いつもお付き合いくださりありがとうございます


いよいよ上り坂がきつくなってきました。
子どもたちの中から「みんながんばるぞ~」という掛け声が聞こえてきます。

絶景、絶景


ところが





神社まであともうちょっと・・・というところで、蜂が出現

泣く泣くあきらめ、途中でおやつを食べて戻ることになりました


戻ってから、遊び場でおいしいお弁当



ちゅうりっぷさんもベランダでいただきましたよ~



おいしそうなお弁当ありがとうございました


2016年05月15日
参観日
今年初めての参観日が行われました

今回はクラス参観の前に、久しぶりの「親子クレープ作り」

クリームや果物をたくさん入れて、おいしくいただきました





そんなに食べて大丈夫?という食べっぷりの子もいましたが、
給食もペロリと食べてしまい、大丈夫でした

クレープ作りの後は、クラス参観

いつもの様子を見せられるよう、担任が工夫した活動いかがでしたか?
いつもの元気がない子もいましたが、
たくさんの保護者に囲まれて萎縮してしまうのも当然のことです

子どもたちは、さまざまな経験を通して成長していきますので、
あたたかく見守っていただければうれしいです

ちゅうりっぷ組「プチ製作」

たんぽぽ組「おさかなつり」

すみれ組「ゲーム遊び」

2016年05月02日
子どもの日の集い&4月の誕生会
弘前公園の桜はもう散っているようですが、
保育園を見守ってくれているお山の神社はこの通り、満開の桜です






さて、今日は子どもの日の集会の前に4月生まれの誕生会もやりましたよ

4月生まれはしっかり者の兄妹と、4月から入園したチビちゃん



みんなおめでとう~



子どもの日ということで、みんなが作った鯉のぼりを紹介しました

かわいいね~


鯉のぼりのお話しを聞きましたが・・・
真鯉がお父さん、緋鯉がお母さんだと思っていたのに、
違う説が浮上し、保育士たちは動揺してザワツキました
真相はいかに



鯉のぼりなりきりゲームでみんな横並び~



大きいたんぽぽさんからは、トイレットペーパーの芯を通す競争もしたヨ




給食は兜のチーズ揚げ・鯉のぼりトースト・春のスパゲッティです

すっごくかわいいよね~


このおいしそうな笑顔見てください



みんな、いっぱい食べて鯉のぼりみたいに、大きくなってね
