2016年07月
2016年07月17日
ねぷた運行
またまた天気が怪しいねぷた運行・・・

いつビニールシートをかけるか?それとも、かけないで行けるか?という
微妙な状態でスタートです


今回の掛け声は2人体制

今年、掛け声デビューのRちゃんパパが、掛け声の先輩・Rくんパパにご挨拶

その弟子入りの瞬間をキャッチ


2人の元気な掛け声で、運行を盛り上げてくれます






すみれ組のねぷた囃子
太鼓が重いけどがんばってます





今回はスタートが遅いので、ねぷたに灯りがともりました


卒園児軍団の元気な掛け声
ヤーヤドー
ありがとね






あともう少し
がんばれ~





太鼓の大音量の中でも、すやすや眠るベビーカー軍団


愛好会・保護者・小学生のみなさんのおかげで
無事に運行を終えることができました
ありがとうございました





今年は小学生の参加が多くて、おみやげが足りなくなってしまってゴメンなさい

来年はもっと準備しておくので、来年も遊びに来てね

交通安全教室&ねぷた紙はり
6月に予定していた交通安全教室が、雨で延期となっていたため、
先週行ってきました~



来年1年生になる3人が、交通安全のお勉強

でも子どもたちのお楽しみは~お勉強後の~

ミニ新幹線
風を受けながら進む新幹線って気持ちいいよね~



そしてSLの中を探検したり、

交通広場を楽しんだ年長さんでした


そして昨日、ねぷた愛好会の方と父母の会のお父さん・お母さんのご協力で、
ねぷたが完成しました~



今回は三国志チックなねぷたにしてみました~


ゆる~い竜とトラがお気に入り




皆さんのおかげで無事できあがりました
ありがとうございました


町内運行、弘前合同運行もありますので、そちらもよろしくお願いしま~す


2016年07月08日
七夕の集い&流しそうめん会
昨日は七夕
保育園では楽しくて、ちょっと変わった七夕のお話しを聞きました


(今、話題になっている「エビカニクス」のケロポンズのパネルシアターです
)

みんな、かわいい手ぶりで一緒に歌ってくれました



お願いをこめながら?お星さまをはって、天の川を作りました


もちろんゲームの賞品も、お星さま


そ・し・て、お楽しみの流しそうめん
今年、初参戦メンバーたち










今年は、麺が流れるたびに「オォ
」とはしゃぎ声があがり、

麺を口にしながら、すでに箸をレーンに用意している・・・という、
白熱した流しそうめんでした(笑)
そして今年のベスト3
食べっぷりが一味違いました



お腹いっぱい食べたね
