2018年10月
2018年10月17日
たんぽぽ組園外保育
今日はたんぽぽ組が『白神ビジターセンター』
へ園外保育にでかけました


保育園から車
では3分ほどで着く近い場所なのですが、子どもたちはバスに乗っておでかけが、とても楽しかったようです


2・3歳児には難しいかな~
なんて思いつつ到着



まずは、大きなスクリーンで映画上映

これ↓観てきました


始まる前は、ホールの椅子でモゾモゾ落ち着かない様子でしたが、いざ始まると映画に釘付け
最後まで飽きることなく観れました


あれがビューンって飛んできたり
星の王子があそこから落ちたり
あれに追いかけられたり
・・・



ハラハラドキドキ

気になる内容
は子ども達から聞いて下さいね



映画の後は白神山地の大自然をわかりやすく展示しているコーナーへ

さすがにここは難しいか・・・
と思いましたが、見るだけでなく触れたりできるコーナーもあり、小さい子なりに夢中になっていました





床下がまるごと白神山地の模型になっているコーナーでは『○○のお家どこかな~
』と我が家をさがすR君
・・・見つかりましたか~







四季を感じられるステンドグラスのような光がとてもきれい
だったコーナーで記念写真



みんな、あちこち見てますが
アルバム用はちゃんと撮れてるのでご安心を


あっという間の90分
でした

帰りは遊歩道を散策し、秋の葉っぱやドングリを拾って帰ってきました



おまけ

樹木の成長を見れるコーナーで 3才の木を発見しました

ちょうど今日が誕生日のYちゃん、さっそく記念撮影
ハッピーバースデー



2018年10月04日
秋の遠足 弥生の里編
先週の社会見学に続き、今日は園外保育でした

すみれ組年長児8名は電車で
田舎館弥生の里へ行きました


改札を通って
電車に乗ります~



ガタンゴトン・・・
いよいよ出発


うわ~
ゆれる~
と大はしゃぎでしたが、電車内ではとても行儀よく乗っていました



「もっと乗っていたい
」と到着してしまうのが残念そうでしたが、楽しい時間はあっという間で、田んぼアート駅に到着



さっそく田んぼアートを見学しました

田んぼアートに石のアート

今年も見事です



鉄腕アトムもいました


遊具のコーナーにも遊びにいきました

ただ・・・あまり広すぎて
四方八方に散らばった8人を今回も追いかけるのが大変でした






こんな感じで、あっちからひょっこり、こっちからひょっこり
・・・ホント広すぎます


なので、遊んでも遊んでも遊び足りない様子でした


そしてお弁当タイム

どれも食べるのがもったいない様子です

どこから食べようかな~

大好きなキャラクターでおにぎりを作ってもらったYちゃんは、「もったいないから持って帰る~
」と言いましたが、説得に応じて食べてくれました




何だか帰りの背中が悲しそうですが・・・

さぁ帰ってお昼寝だ~
