2021年06月

2021年06月25日

6月のお誕生会

6月のお誕生日会がありました
6月生まれのお友達が、お名前を呼ばれ、元気よくお返事をしてみんなの前に並びました
IMG_4719



















みんなの前で質問に答えるのドキドキしちゃうな~
緊張したけど、しっかりハキハキと答えてましたよ
IMG_4730



















好きなお友達から、プレゼントを渡してもらって、ニコニコでした
何が入ってるのかな楽しみだね
IMG_4736



















6月4日は、虫歯予防デーということで、集会では、歯みがきのお話をみました
色々な動物さんが、歯をみがいて綺麗になっていくお話でした
IMG_4749



















みんなで「歯をみがきましょシュッシュッシュ~」歯みがきのお歌を歌って動物さんを応援しました
IMG_4748



















お楽しみのゲームは、夏に食べるみんな大好きアイスを作って運ぶゲームです
ちゅうりっぷさんは、コーンをもらうとみんなで頭にかぶりはじめちゃってました
IMG_4750



















かわいい~
IMG_4751



















上手にアイスを作れたね
IMG_4754


















IMG_4764



















やったねおいしそうなアイスゲット
IMG_4770



















何味のアイスかな
IMG_4773



















大きいたんぽぽさんからは、風船に代わってちょっぴり難しくなりました
「あ~ん」おいしそうだね
IMG_4789



















そろりそろりコツをつかんで上手に運べました
IMG_4799



















好きな色のアイスをみんなで作れ、楽しめましたやったね
IMG_4803


nakanohoikuenn55 at 15:55コメント(0) |  

2021年06月22日

弥生いこいの広場

先月からずっと楽しみにしていた、春の遠足に行ってきました
「おっきいバス来た~
大型バスの登場で、大はしゃぎの子ども達
元気いっぱいでバスに乗り込み、「いってきま~す
IMG_4580



















弥生憩いの広場に到着
IMG_4588



















まずは、たかまるくんと一緒に写真を撮ったよ
IMG_4599



















さあ動物に会いにいこう~
てくてくてくてく
IMG_4606



















動物さんのところまで、頑張って歩いていきます
IMG_4607



















ドキドキワクワク楽しみだね
IMG_4609



 















まず最初にいたのは、プレーリードッグちゃんでした
IMG_4612



















ちょうど集まってえさを食べている所で、「かわいい~」と、夢中になって見ていた子どもたちでした
IMG_4611



















クジャクさんも発見
IMG_4620



















「羽ひらいて~」「こっち見て~
みんなのお願いがクジャクさんに届いて、綺麗な羽を広げてくれましたよ
IMG_4626



















お~い鳥さん
IMG_4629



















フクロウさんもいたよかわいい~
IMG_4619



















カラフルな色のおしゃれな鳥さんにも釘付けになってました
IMG_4633



















大きなゾウガメさんも、賑やかな声にノッソノッソと寄ってきてくれました
IMG_4646



















ラマさんの口の動きが面白くって、モノマネしてくれました
すご~い特徴をよ~く捉えてるね
IMG_4662



















途中で水筒のお水を飲んで、ちょっぴり休憩TIME
IMG_4673



















今度はポニーに会いに行くよ
IMG_4681



















お~いうさぎさ~ん
IMG_4689



















ウトウト眠くなってきたポニーのジゲンちゃんと
今回は、コロナウイルス感染予防のため、ポニーに乗ったり、うさぎさんと触れ合ったりはできませんでしたが、落ち着いたころにまた来たいなと、思っています
IMG_4685



















保育園に帰ってから、お外でご飯を食べました
IMG_4697



















天気が良くて、心地よい風も時々吹いてきて、気持ちよさそう
お家から持ってきてもらったおにぎりを、おいしいおいしいと大喜びで食べていたり、おにぎりの中身が何かで盛り上がっていた子どもたちでしたよ
IMG_4700



















水筒&おにぎりの準備、ありがとうございました












nakanohoikuenn55 at 16:39コメント(0) |  

2021年06月15日

オリンピックごっこ

運動会が9月に延期になり、オリンピックまで約1か月と少しということで、なかの保育園オリンピックごっこを開催しました
まずは、選手入場です年長さんが頑張って色々な国旗を描いてくれました

IMG_4308



















旗をフリフリしながらの入場です
IMG_4309



















まずは青チームの入場です
IMG_4320



















次は白チームの入場です
はりきってますね
IMG_4333



















最後は赤チームの入場です
気合十分ですね
IMG_4328



















この3チームにわかれて行います
まずは、それぞれのチームリーダーによる選手宣誓です
年長さんらしく、元気に宣誓することができました
IMG_4337



















次はオープニングセレモニー
IMG_4349



















年長さんによる和太鼓演奏です
IMG_4352



















ドンハッドンハッ
とってもかっこいいオープニングでした
IMG_4351



















続きまして、聖火リレーです
聖火をバトン代わりにして繋いでいきます
IMG_4366



















最後はちゅうりっぷさんによる聖火点灯です
聖火台に聖火を点灯すると...
IMG_4378



















聖火が点灯しました~
IMG_4381



















続きまして「ボッチャ」です
点数が書いてあるところを狙ってお手玉を投げて点数をゲットします
チーム戦なので、応援にも熱が入ってました
IMG_4392



































IMG_4404



















見事3点ゲット~やったね
IMG_4429


































結果発表です
第3位 赤チーム銅メダルおめでとう
IMG_4475



















第2位 青チーム銀メダルおめでとう
「おお~かっこいい」お互いにメダルを見せあっていました
IMG_4479



















そして第1位 白チームでした金メダルおめでとう
IMG_4486



















次はお相撲大会です
まずは、ちゅうりっぷさんからです
ルールがよく分かってなかったので、あっちへ行ったりこっちへ行ったり・・・
とっても可愛いお相撲大会で、ほっこりしました
IMG_4503



















金メダルをかじっかわいい~
IMG_4508



















IMG_4511



















IMG_4512



















やったね
IMG_1338



















負けちゃって悔しかったけど、メダルとれたよ
頑張ったね
IMG_1360



















IMG_4540



















最後は年長さん白熱した戦いでした
おめでとう
IMG_4553



















IMG_4557



















今回、惜しくもメダルをとれなかったお友達も次にまた頑張ろうね
最後は閉会式です
年長さんによる閉会セレモニー「小さな世界🎵」です
IMG_4566



















クライマックスでバルーンから風船が
子ども達は大喜びで好きな風船をゲットしてました
IMG_4571



















こうしてなかの保育園オリンピックごっこは幕を下ろしました
IMG_4573



















みんなとっても楽しそうで、やって良かったなと思いました
次は、どんな楽しいことをやろうかな~








nakanohoikuenn55 at 18:35コメント(0) |  

2021年06月10日

交通安全教室

年長さんが、交通安全教室へ行ってお勉強してきました
交通公園へ到着
「信号ある」「踏切あった」ワクワクの子ども達です
IMG_4126



















まずは、お姉さんのお話をしっかり聞きました
IMG_4141



















道路にある白いしましまは何か知ってますか
「はい横断歩道」元気に答えられました
横断歩道の渡り方をお勉強します
IMG_4153



















右を見て、左を見て、もう1度右を見て、車が来ないか確認してから渡ります
最後に渡り方のテストをするから、しっかり覚えてねはーい
テストだってドキドキするな~
今日は暑かったので、ちょっぴり休憩して水分補給をしっかり取りました
IMG_4155



















よ~し後半戦も頑張るぞ
さっきお勉強した横断歩道の渡り方のテストです
できるかな~
IMG_4173



















右を見て、左を見て・・・・みんなしっかり覚えてました
全員見事、合格を貰えましたよやったね
IMG_4177



















これで、道路を渡る時はバッチリだね
IMG_4181



















ちょっぴり寄り道で、最初に着いた時から気になっていたSLにも乗ってきました
おお~かっこいい
IMG_4203



















テンション上がってます
IMG_4192



















ここも開くのかなすごい大発見だ
IMG_4195



















運転席に座ってみたよ
さあ出発しま~す
IMG_4201



















お弁当の時間まで、交通公園で遊びます
一緒にすべろ~よ3・2・1ピュ~
IMG_4223



















ロッククライミングもあったよ
IMG_4229


































楽しいよ~
IMG_4234



















ブランコにも乗ったよ
IMG_4250



















木の枝で砂をほじほじほじ・・・恐竜の化石かも大発見かもしれない
IMG_4243



















さあお楽しみのお弁当の時間です
木陰は風もあって涼しくてお弁当を食べるのにいい感じでした
IMG_4274



















お腹ペコペコだったからおいしすぎる
IMG_4266



















モグモグモグ・・・おいしいな
IMG_4271



















お弁当を食べた後は、八幡宮にお参りをして帰ってきました
IMG_4299



















久しぶりのお出かけで、天気も良く、子ども達も大喜びでした
IMG_4301



















愛情たっぷりお弁当ありがとうございました










nakanohoikuenn55 at 17:05コメント(0) |  

2021年06月01日

清水神社まで♪

すみれ組さんがお散歩がてら、清水の神社に歩いていってきました
水筒を持ってさあ出発進行
行ってきま~す
IMG_4081



















保育園の近くの田んぼも田植えをしていますね~
お仕事中の人にも元気に「おはよ~ございます」挨拶します
IMG_4087



















よいしょよいしょ
段々、暑くなってきて上着を脱いで歩いていきます
やっほ~
IMG_4091



















綺麗なお花を見たりしながら目的地にとうちゃ~く
水筒で元気を補充します
「おいしいな~
IMG_4095



















そっか~ねずみさんの神社だからねずみなんだと納得していた子どもたちでした
さあはりきってのぼるぞ~お~
IMG_4105



















わあこの草は何だろう
神様の草かな~興味津々の子どもたちでした
IMG_4122



















小さいすみれさんは、ここまででお先に帰ります
頑張ってのぼったね
「大きいすみれさん、みんな頑張ってね
IMG_4109



















急な階段をよいしょよいしょ
IMG_4112



















もう少しだ
…と、頑張ってのぼっていたのですが、今日の階段がたくさん濡れていてこけもあって危なかったので途中までで断念
IMG_4117



















途中から、神様に挨拶をしてきました
IMG_4119



































また、上までのぼるのをリベンジできればいいな
階段を何段あるか、数えていた子もいたのでまた次の機会で
水筒を準備してもらってありがとうございました

















nakanohoikuenn55 at 17:43コメント(0) |  
QRコード
QRコード
月別アーカイブ