2021年08月
2021年08月31日
防災の集い
防災の集いを行いました
まずは、みんなで『アブラハムの子』をやって、盛り上がりました
動きがおもしろ~い

今回の防災の集いでは、みんなの身近にある危険
についてお勉強しました

みんなが毎日朝・帰りに必ず通る場所にある『危険』
駐車場に急に走って飛び出してしまうと、どうなってしまうかや、玄関の階段を登らず、よじ登ったり、スロープの上を通ったりするとどんな危険があるかなど、みんなで考えました

みんな、真剣に考えながら先生のお話を聞いていました
チャイルドシートにちゃんと座る大切さについてもお勉強し、いつもちゃんと座っているちゅうりっぷさんが、慣れた様子でお利口さんに座ってくれました


みんなの大切な命
しっかりお約束を守って安全に過ごしましょうね
お勉強の後は、みんながとっても楽しみにしていたマジックSHOWです

チャラララララ~ン
まずは、ティッシュの中からお金が出てくるマジックでした
魔法の言葉を言うと、お金がどんどん出てきます
みんなでせ~の
『チャリンチャリン
チャリンチャリン
』

すると、なんとお金が次々に出てきて『すご~い
』大喜びの子ども達でした

次はティッシュをほそ~くちぎっていき、それにめんつゆをかけて混ぜて混ぜて混ぜていくと
なんと
本物のうどんになっちゃいました

ええ~
なんで
すご~い
不思議すぎて、思わずみんな前に見に行ってました

そして最後のマジックは
種も仕掛けもありません
普通の紙袋です
紙袋に魔法をかけると、色々なものが出てくるよ

こんなに紙袋に入ってたよ
こ~んな長い絵本まで

ええっ
どうなってるの

大喜びの子どもたちでした


次は紅白対抗ゲームです

ひも取り合戦や、マット引き競争をして大盛り上がりでした


まずは、みんなで『アブラハムの子』をやって、盛り上がりました

動きがおもしろ~い


今回の防災の集いでは、みんなの身近にある危険



みんなが毎日朝・帰りに必ず通る場所にある『危険』

駐車場に急に走って飛び出してしまうと、どうなってしまうかや、玄関の階段を登らず、よじ登ったり、スロープの上を通ったりするとどんな危険があるかなど、みんなで考えました


みんな、真剣に考えながら先生のお話を聞いていました

チャイルドシートにちゃんと座る大切さについてもお勉強し、いつもちゃんと座っているちゅうりっぷさんが、慣れた様子でお利口さんに座ってくれました



みんなの大切な命


お勉強の後は、みんながとっても楽しみにしていたマジックSHOWです


チャラララララ~ン

まずは、ティッシュの中からお金が出てくるマジックでした

魔法の言葉を言うと、お金がどんどん出てきます

みんなでせ~の




すると、なんとお金が次々に出てきて『すご~い



次はティッシュをほそ~くちぎっていき、それにめんつゆをかけて混ぜて混ぜて混ぜていくと

なんと



ええ~



不思議すぎて、思わずみんな前に見に行ってました


そして最後のマジックは


普通の紙袋です

紙袋に魔法をかけると、色々なものが出てくるよ


こんなに紙袋に入ってたよ

こ~んな長い絵本まで


ええっ



大喜びの子どもたちでした



次は紅白対抗ゲームです


ひも取り合戦や、マット引き競争をして大盛り上がりでした


2021年08月28日
カレー大会
年長さんの手作り給食があり、今回は3チームにわかれて手作りカレーを作りました

何日も前から、どんなカレーにしようか考え、相談して決めていた子ども達
どんなカレーが出来るのかな

まずは、あま~い
トロピカルカレーチーム
どんな甘いカレーになるのか楽しみです

枝豆たっぷり
グリーンカレーチームです
気合十分
楽しみです

最後は、トマトたっぷり
夏野菜カレーチームです
具だくさんでおいしそう

まず、野菜の皮をむいたり、切っていきます

きれいにむけてますね


手を切らないように慎重に切ってます


ドキドキしながら頑張っています


お鍋は僕に任せて~


わぁ~
すご~い
いい感じになってきました


さあ
カレールーの準備です

お鍋にそーっと入れていくよ

おいしそうな匂いがしてきました

隠し味も入れちゃうよ
えっへん

味見TIME
お味はどうですか~

おいしすぎる~
テンションが上がってます


うん
いい感じ

各チーム、完成です
やったね

みてみて
おいしそうでしょ

いらっしゃいませ~
甘~いカレーですよ

いらっしゃいませ~

売り子さんの呼び込みも頑張ってますよ

ちゅうりっぷさんも好きなカレーを選びました

兄妹のいる子は、お兄ちゃんやお姉ちゃんのチームのカレーを貰いに行ってました


手作りカレーのお味はどうですか

うわぁ
おいしすぎる~

自分たちで作ったカレーはまた特別においしいよね

みんなでおいしく完食しました

ごちそうさまでした



何日も前から、どんなカレーにしようか考え、相談して決めていた子ども達

どんなカレーが出来るのかな


まずは、あま~い


どんな甘いカレーになるのか楽しみです


枝豆たっぷり


気合十分



最後は、トマトたっぷり


具だくさんでおいしそう


まず、野菜の皮をむいたり、切っていきます


きれいにむけてますね



手を切らないように慎重に切ってます



ドキドキしながら頑張っています



お鍋は僕に任せて~



わぁ~





さあ



お鍋にそーっと入れていくよ


おいしそうな匂いがしてきました


隠し味も入れちゃうよ



味見TIME

お味はどうですか~


おいしすぎる~




うん



各チーム、完成です

やったね


みてみて



いらっしゃいませ~



いらっしゃいませ~


売り子さんの呼び込みも頑張ってますよ


ちゅうりっぷさんも好きなカレーを選びました


兄妹のいる子は、お兄ちゃんやお姉ちゃんのチームのカレーを貰いに行ってました



手作りカレーのお味はどうですか


うわぁ



自分たちで作ったカレーはまた特別においしいよね


みんなでおいしく完食しました


ごちそうさまでした


2021年08月27日
夕涼み会②
ゲームを楽しんで、お腹もすいてきたところで、夕ご飯TIME
です
今年のテーマは、南国風
カフェ
でした

所々にパイナップルやハイビスカスや南国の鳥が
くじを引いて席順が決まったところで

まずは、楽しみにしていたハンバーガー作りからスタートしました
作り方を見ながら覚えます

大きい目玉焼きもあるよ
ハンバーグも
何を挟めようかな~

色々考えながら
自分で作るのがとっても楽しそうでした
ジャジャ~ン
特製ハンバーガーの完成です

どう
おいしそうでしょ


それでは、みんなで『いただきます
』
大きな口でガブリッ

おいしいよ~


あ~ん
いい食べっぷり~

最高で~す


自分で作ったハンバーガー
おいしかったね

次は、スイカのフルーツポンチサイダーです
サイダーがシュワシュワ~と、吹き出てきて「おお~
」
大喜びの子ども達でした


スイカのフルーツポンチ
いただきま~す

わ~い
おいしそう

ごちそうさまでした


お腹がいっぱいになったら、次はいよいよおばけやしきです
地図を見せてもらって、おばけの嫌がる魔法の言葉を覚えました
「キュンです
キュンキュン」です

元気よく1番に入ってきました
怖かったよ~

おばけにお土産貰ったよ
頑張ったね
大きくなってからも、思い出になってたらいいな

最後に皆で、キュンです
でパチリ
あれ
後ろに何やら気配が
キャー

「わぁ~
きれいだね
」


みんなで花火をしてフィナーレを迎え、夕涼み会は幕を閉じました

ご協力ありがとうございました


今年のテーマは、南国風




所々にパイナップルやハイビスカスや南国の鳥が

くじを引いて席順が決まったところで


まずは、楽しみにしていたハンバーガー作りからスタートしました

作り方を見ながら覚えます


大きい目玉焼きもあるよ

ハンバーグも

何を挟めようかな~


色々考えながら


ジャジャ~ン



どう




それでは、みんなで『いただきます

大きな口でガブリッ


おいしいよ~



あ~ん



最高で~す



自分で作ったハンバーガー



次は、スイカのフルーツポンチサイダーです

サイダーがシュワシュワ~と、吹き出てきて「おお~

大喜びの子ども達でした



スイカのフルーツポンチ



わ~い




ごちそうさまでした



お腹がいっぱいになったら、次はいよいよおばけやしきです

地図を見せてもらって、おばけの嫌がる魔法の言葉を覚えました

「キュンです



元気よく1番に入ってきました



おばけにお土産貰ったよ


大きくなってからも、思い出になってたらいいな


最後に皆で、キュンです



あれ




「わぁ~




みんなで花火をしてフィナーレを迎え、夕涼み会は幕を閉じました


ご協力ありがとうございました

2021年08月26日
夕涼み会①
年長さんの夏の恒例行事「夕涼み会
」がありました
夕涼み会のために、うちわを作ったり、字や絵を描いたり色々な準備をしてきた子ども達
いつもは、玄関の外に飾り付けをするのですが、今年は残念ながら雨
が降ってしまったので、保育園の中に飾り付けしました

みんな、浴衣&じんべえが似合ってますね~


さあ
楽しい夕涼み会がは~じまるよ~
楽しむぞ~
お~


まずは、お楽しみコーナーから
「わあ~
いっぱいあるね
」
糸引きやくじがたくさ~んあって、大興奮の子ども達

的当てゲームで欲しいおもちゃをゲットするぞ
え~い

やったね
糸引きで、ゲットしたよ~

おしゃれメガネ
似合うでしょ

光るおしゃれメガネが気に入って、みんなでお揃いでかけながら楽しんでました


ヨーヨー釣りもしました
どう
取れそう

スイカみたいなヨーヨー釣れたよ
えっへん
狙い通り

ミニオンのヨーヨーもゲットしたよ

ぼよんぼよ~ん
大発見
ミニオンのも光ったよ

ミニオンのバットだ~

たっくさ~ん景品をゲットして、楽しかったね


ちゃんと、チェックシートの終わったところにシールを貼ってもらいます

さあ
次はお楽しみ
のハンバーガーづくりをするぞ


夕涼み会のために、うちわを作ったり、字や絵を描いたり色々な準備をしてきた子ども達

いつもは、玄関の外に飾り付けをするのですが、今年は残念ながら雨



みんな、浴衣&じんべえが似合ってますね~



さあ


楽しむぞ~




まずは、お楽しみコーナーから

「わあ~



糸引きやくじがたくさ~んあって、大興奮の子ども達


的当てゲームで欲しいおもちゃをゲットするぞ

え~い


やったね



おしゃれメガネ



光るおしゃれメガネが気に入って、みんなでお揃いでかけながら楽しんでました



ヨーヨー釣りもしました

どう



スイカみたいなヨーヨー釣れたよ

えっへん



ミニオンのヨーヨーもゲットしたよ


ぼよんぼよ~ん

大発見



ミニオンのバットだ~


たっくさ~ん景品をゲットして、楽しかったね



ちゃんと、チェックシートの終わったところにシールを貼ってもらいます


さあ



2021年08月18日
アップルウェーブ
なかの保育園にアップルウェーブが来てくれました

折角のアップルウェーブということで、来月の運動会に向けて毎日練習中の和太鼓を、年長さんが披露しました

本当なら、毎年老人施設へ慰問に行ったり、夏祭りなどで、和太鼓を披露する機会がたくさんあったはずだったのですが、コロナウイルスの影響のため披露する機会がなかなか持てずに残念でいました
運動会前に、一足先に披露できるということで、とてもはりきっている子ども達です
衣装を着て、かっこいいですね
始まる前で、ドキドキ
緊張してま~す


ちょっぴり余裕の「キュン」です

さあ、始まるよ

まずは、先生のインタビューからスタートです
保育園のことや、これからの行事についてお話しました

さあ、次はいよいよ子どもたちへのインタビューです

自分の名前と大きくなったら何になりたいか
を、発表しました

みんな、大きな声で元気に答えてました

次は、いよいよ和太鼓演奏です

曲は「仮面舞踏会
」です

「よろしくお願いします
」
トントン
ソ~レ

ドンドン

ドンドコンコドン

ヤー
バッチリ決まりました
かっこいい


最後に、甲子園にいる聖愛高校へ応援メッセージを撮ってもらいました

目指せ
優勝
ファイト~
イッパ~ツ
ワァ~

こんな感じで収録してました

聖愛高校の野球部のみんなに届くといいな~

今日の様子は、アップルストリームの方で、編集されたものが見られますのでぜひご覧ください


折角のアップルウェーブということで、来月の運動会に向けて毎日練習中の和太鼓を、年長さんが披露しました


本当なら、毎年老人施設へ慰問に行ったり、夏祭りなどで、和太鼓を披露する機会がたくさんあったはずだったのですが、コロナウイルスの影響のため披露する機会がなかなか持てずに残念でいました

運動会前に、一足先に披露できるということで、とてもはりきっている子ども達です

衣装を着て、かっこいいですね

始まる前で、ドキドキ




ちょっぴり余裕の「キュン」です


さあ、始まるよ


まずは、先生のインタビューからスタートです

保育園のことや、これからの行事についてお話しました


さあ、次はいよいよ子どもたちへのインタビューです


自分の名前と大きくなったら何になりたいか



みんな、大きな声で元気に答えてました


次は、いよいよ和太鼓演奏です


曲は「仮面舞踏会



「よろしくお願いします

トントン



ドンドン


ドンドコンコドン


ヤー

バッチリ決まりました




最後に、甲子園にいる聖愛高校へ応援メッセージを撮ってもらいました


目指せ




ワァ~


こんな感じで収録してました


聖愛高校の野球部のみんなに届くといいな~


今日の様子は、アップルストリームの方で、編集されたものが見られますのでぜひご覧ください
