2022年04月
2022年04月26日
4月誕生会&子どもの日の集い
園庭のこいのぼりが元気に泳ぎ始めています

お部屋でも、こいのぼり制作を楽しんで作っていた子どもたち
すみれさんは、五月人形を作りました

たんぽぽさんとちゅうりっぷさんは、こいのぼりを作りました

お家に持って帰って遊んでね

4月の誕生会&子どもの日の集いを行いました
4月生まれのお友達は、恐竜大好き
元気いっぱいな年長さんの男の子と、

最近、歩くのが楽しくてたくさんお部屋を移動して遊んでいるちゅうりっぷさんの女の子です

お誕生日おめでとう


みんなでお祝いをして、プレゼントを貰ってにっこり
続いて、子どもの日の集いです
『菖蒲しょうぶ』という、悪いものを追い払ってくれる薬草をお勉強しました
これは、何でしょう
の、質問に自信満々に『ネギ
』と、答えるお友達も
確かに似てるよね
悪いものを追い払って、暑い夏も元気に乗り切ろうね

お勉強のあとは、お楽しみのゲームです
ストローの釣り竿で、こいのぼりを釣りました

よ~いドン

滝のフラフープをくぐっていきます

好きな色のこいのぼりをゲットできたかな~

龍の神様につかまえてもらってゴールでした

給食は『金太郎おむすび🍙』と『こいのぼりコロッケ
』『こいのぼりだし巻きたまご
』です

『わあ~
可愛いね
』

『わ~い
金太郎
こいのぼりもいるね
』

まゆげ食べちゃったよ~

もぐもぐ

おいしい
最高で~す

大喜びの子どもたちでした


お部屋でも、こいのぼり制作を楽しんで作っていた子どもたち







お家に持って帰って遊んでね


4月の誕生会&子どもの日の集いを行いました

4月生まれのお友達は、恐竜大好き


最近、歩くのが楽しくてたくさんお部屋を移動して遊んでいるちゅうりっぷさんの女の子です


お誕生日おめでとう



みんなでお祝いをして、プレゼントを貰ってにっこり

続いて、子どもの日の集いです

『菖蒲しょうぶ』という、悪いものを追い払ってくれる薬草をお勉強しました

これは、何でしょう





悪いものを追い払って、暑い夏も元気に乗り切ろうね


お勉強のあとは、お楽しみのゲームです

ストローの釣り竿で、こいのぼりを釣りました


よ~いドン


滝のフラフープをくぐっていきます


好きな色のこいのぼりをゲットできたかな~


龍の神様につかまえてもらってゴールでした


給食は『金太郎おむすび🍙』と『こいのぼりコロッケ




『わあ~



『わ~い




まゆげ食べちゃったよ~


もぐもぐ


おいしい



大喜びの子どもたちでした

2022年04月25日
なかの保育園観桜会♪
前回子どもたちに大好評だった観桜会
今年も先生たちが、はりきって
準備をして観桜会
を行いました

桜の飾り付けに気分もドキドキ
ワクワク
の子どもたちです

今年もすみれさんが、桜を手形でペタペタペタ~っと絵の具で頑張ってくれました
『もっとやりた~い
』と、楽しんで作ってくれましたよ

今年は、ハートの桜の映えスポットも登場

仲良し女子4人組で『キュンです
』

まずは、ゲームコーナーからスタートしました
きらきらスティック(仕掛けがあって楽しい
)
おかしつかみどり(何個ゲットできるかな
)

ダダンダンの的当て(ボールが入ったら好きなお面をゲット
)

ゆらゆらアニマル(すみれさんが作ってくれたお散歩動物です
)

輪投げ(入ったらシールをゲット
)

ゲームは、チケットを渡すと参加できます

さあ
ゲームを楽しむぞ~
『え~い
』すごい
入った
上手だね

やったね
アンパンマンのお面をゲットしたよ~

順番待ち中です


仮面ライダーになりきってま~す
かっこいい

ドキンちゃんだよ


おかし、たくさん取れた

年長さんは、お店の売り子さんも頑張ってくれました

『いらっしゃいませ~
いらっしゃいませ~
』

どれにしようかな

何が出るかな~

うさぎさん
かわいいでしょ

キラキラスティック可愛い

お散歩行ってきま~す

みんなでお散歩TIME
してました

ゲームコーナーが終わったら次はお楽しみの食べ物コーナーです
今年もメニューはたっぷり
給食の先生が準備してくれました
カップそうめん・唐揚げ・ナゲット・こんにゃく・たこ焼き・焼きそば・フランクフルト・さつまスティック・チョコバナナです



自分のお財布に100円のお金を5枚入れてもらい、好きな食べ物を買います
『いらっしゃい
いらっしゃい
全部100円だよ
』

上手にお財布からお金を出して買ってました

『1個ください
』

どれにしよっかな
迷っちゃうよ~

『いただきます
』

もぐもぐ
おいしかったね
ごちそうさまでした

今年の桜祭りも例年のようにゆっくり食べてゆっくり遊んで・・・とは、まだまだいかない状況の中、保育園で桜祭りを行い、ゆっくりゲームをしたり、お買い物をしたりと、お友達と一緒に桜祭りに遊びに行ったような感覚で楽しめたらいいな
と、いう思いもありました
とっても楽しんでいる姿を見れて、私たちも幸せな気持ちになりました
来年こそは、例年通りの本当の桜祭りを楽しめるような状況になっているといいですね

今年も先生たちが、はりきって




桜の飾り付けに気分もドキドキ




今年もすみれさんが、桜を手形でペタペタペタ~っと絵の具で頑張ってくれました

『もっとやりた~い



今年は、ハートの桜の映えスポットも登場


仲良し女子4人組で『キュンです


まずは、ゲームコーナーからスタートしました















ゲームは、チケットを渡すと参加できます


さあ


『え~い





やったね



順番待ち中です



仮面ライダーになりきってま~す



ドキンちゃんだよ



おかし、たくさん取れた


年長さんは、お店の売り子さんも頑張ってくれました


『いらっしゃいませ~



どれにしようかな


何が出るかな~


うさぎさん



キラキラスティック可愛い


お散歩行ってきま~す


みんなでお散歩TIME



ゲームコーナーが終わったら次はお楽しみの食べ物コーナーです

今年もメニューはたっぷり







自分のお財布に100円のお金を5枚入れてもらい、好きな食べ物を買います

『いらっしゃい




上手にお財布からお金を出して買ってました


『1個ください


どれにしよっかな



『いただきます


もぐもぐ


ごちそうさまでした


今年の桜祭りも例年のようにゆっくり食べてゆっくり遊んで・・・とは、まだまだいかない状況の中、保育園で桜祭りを行い、ゆっくりゲームをしたり、お買い物をしたりと、お友達と一緒に桜祭りに遊びに行ったような感覚で楽しめたらいいな


とっても楽しんでいる姿を見れて、私たちも幸せな気持ちになりました

来年こそは、例年通りの本当の桜祭りを楽しめるような状況になっているといいですね

2022年04月09日
入園・進級おめでとう♪
令和4年度がスタートしました

ひとつ大きくなった喜びで、はりきっている子ども達
新しいおともだちも増えて、ますますパワーアップしたなかの保育園

今年度もどうぞよろしくお願いいたします


先日行われた、入園式&進級式の様子です

新入園児入場です


ようこそ
なかの保育園へ


おともだちの前に並んで、お名前を言ってもらったり、お返事をしてくれました
『は~い
』

ママと一緒にマイクを持つ姿もとってもCUTE
可愛いね~


みんな仲良くしてね


元気にお返事できました

ひとつ大きくなって急にグッとお兄さん・お姉さんになった気がしました

保育園紹介のスライドショー

保育園の行事や新しいお友達の紹介がありました

これから、楽しいことがたくさん待ってるよ~


新年度がスタートしてから1週間経ちましたが、新しいクラスやお友達に慣れ始め、元気に過ごしている子どもたちです
その様子を少しですが

お外で走ったりチョークでお絵描きを楽しんでいます


エプロンを着てちっちゃいママになってま~す

お人形さんのお布団をかぶっちゃってる

すべり台楽しいよ~

トンネルくぐりま~す

ぼくの作ったバイク
かっこいいでしょ

ブーン
ブーン

アンパンマンブロックで遊んでま~す

新入園児ちゃん達も少しずつ保育園生活に慣れてきて、笑顔で遊ぶ姿もみられてきました

車がお気に入りです


すやすや
気持ちよさそう

給食もモリモリ食べてます

こんな感じで元気に保育園生活を楽しんでいます


ひとつ大きくなった喜びで、はりきっている子ども達

新しいおともだちも増えて、ますますパワーアップしたなかの保育園


今年度もどうぞよろしくお願いいたします



先日行われた、入園式&進級式の様子です


新入園児入場です



ようこそ




おともだちの前に並んで、お名前を言ってもらったり、お返事をしてくれました

『は~い


ママと一緒にマイクを持つ姿もとってもCUTE

可愛いね~



みんな仲良くしてね



元気にお返事できました


ひとつ大きくなって急にグッとお兄さん・お姉さんになった気がしました





保育園の行事や新しいお友達の紹介がありました


これから、楽しいことがたくさん待ってるよ~



新年度がスタートしてから1週間経ちましたが、新しいクラスやお友達に慣れ始め、元気に過ごしている子どもたちです

その様子を少しですが


お外で走ったりチョークでお絵描きを楽しんでいます



エプロンを着てちっちゃいママになってま~す


お人形さんのお布団をかぶっちゃってる


すべり台楽しいよ~


トンネルくぐりま~す


ぼくの作ったバイク



ブーン



アンパンマンブロックで遊んでま~す


新入園児ちゃん達も少しずつ保育園生活に慣れてきて、笑顔で遊ぶ姿もみられてきました


車がお気に入りです



すやすや



給食もモリモリ食べてます


こんな感じで元気に保育園生活を楽しんでいます

2022年04月07日
小学校入学おめでとう♪
3月に保育園を卒園したお友達が、それぞれの小学校の入学式の後に、保育園にお顔を見せにきてくれました

保育園を卒園してからまだ数日しか経っていないのに、ピッカピカのランドセルを背負っているキラキラした姿に、何だか急に小学生のお兄さん・お姉さんになっていて、ちょっぴり寂しいのと同時に、とっても嬉しい気持ちでいっぱいになりました

入学式でのエピソードを教えてくれ、

ドキドキしたけど元気にお返事できたよ~

と、ニコニコで教えてくれました

1年生になったぞ~
お~

担任の先生の名前も憶えて教えてくれました

しっかりお話を聞いていて、もう立派な小学生です


明日からは、ランドセルに教科書やふでばこをつめていよいよ小学校生活がスタートするね
ワクワク
ドキドキ
の小学校

色々なことにチャレンジして、お友達と一緒に楽しんでね

先生たちはずっとみんなのことを応援してるよ~

そして、時々保育園に遊びに来てね

待ってるよ~










頑張れ~
ピッカピカの小学1年生



保育園を卒園してからまだ数日しか経っていないのに、ピッカピカのランドセルを背負っているキラキラした姿に、何だか急に小学生のお兄さん・お姉さんになっていて、ちょっぴり寂しいのと同時に、とっても嬉しい気持ちでいっぱいになりました


入学式でのエピソードを教えてくれ、

ドキドキしたけど元気にお返事できたよ~


と、ニコニコで教えてくれました


1年生になったぞ~



担任の先生の名前も憶えて教えてくれました


しっかりお話を聞いていて、もう立派な小学生です



明日からは、ランドセルに教科書やふでばこをつめていよいよ小学校生活がスタートするね

ワクワク




色々なことにチャレンジして、お友達と一緒に楽しんでね


先生たちはずっとみんなのことを応援してるよ~


そして、時々保育園に遊びに来てね


待ってるよ~











頑張れ~



卒業&進学おめでとう♪
先月、東目屋小学校の卒業式があり、なつかしい卒園生のみんなが保育園にお顔を見せにきてくれました

みんな、保育園の時の面影はしっかり残っていましたが、とっても大人っぽくなっていてびっくり
変わらないキラキラした笑顔と、元気に大きくなった姿を見れてとても嬉しかったです

卒業おめでとう


そして、保育園卒園後、東目屋小学校と西目屋小学校にそれぞれわかれていた卒園生が、中学校からまた一緒になり、中学校の入学式の後にみんな揃ってお顔を見せに来てくれました

みんなが卒園制作で作ってくれた『食育ボード
』
まだ、大事に毎日使わせてもらってるよ~

折角だから、食育ボードのお顔の順番に並んでパチリ

子どもたちはもちろんですが、お母さんたちの変わらない元気な姿
とっても嬉しかったです

来てくれてありがとうございました


中学校では、新しいお友達や部活動など楽しみがいっぱいだね

お友達を大事にして、楽しい中学校生活を送ってね
ずっと応援してるよ~
そして時々、保育園にお顔を見せにきてくれると先生たちは嬉しいです
最後に保育園の時の写真を少し


ピッカピカの中学生
頑張れ~


みんな、保育園の時の面影はしっかり残っていましたが、とっても大人っぽくなっていてびっくり

変わらないキラキラした笑顔と、元気に大きくなった姿を見れてとても嬉しかったです


卒業おめでとう



そして、保育園卒園後、東目屋小学校と西目屋小学校にそれぞれわかれていた卒園生が、中学校からまた一緒になり、中学校の入学式の後にみんな揃ってお顔を見せに来てくれました


みんなが卒園制作で作ってくれた『食育ボード

まだ、大事に毎日使わせてもらってるよ~


折角だから、食育ボードのお顔の順番に並んでパチリ


子どもたちはもちろんですが、お母さんたちの変わらない元気な姿

とっても嬉しかったです


来てくれてありがとうございました



中学校では、新しいお友達や部活動など楽しみがいっぱいだね


お友達を大事にして、楽しい中学校生活を送ってね

ずっと応援してるよ~

そして時々、保育園にお顔を見せにきてくれると先生たちは嬉しいです

最後に保育園の時の写真を少し



ピッカピカの中学生

