2022年06月
2022年06月30日
運動会
先日行われた運動会ですが、人数制限はありましたが、3年ぶりにお家の方に見てもらうことができて、本当に嬉しかったです
子ども達も大好きなお家の方に頑張っている姿を生で見てもらうことが出来るということで、練習からとても力が入っていました
本番を終えた後の子ども達の笑顔と、お家の方達の見守っている姿に胸がグッとなりました
本当にありがとうございました
当日の子ども達の姿をちょっとずつですが
すみれさんは、おNEWの和太鼓の衣装を着ました


すみれさんの創作太鼓『千紫万紅』

並んで歩くのがとっても上手な小さいたんぽぽさん

ちゅうりっぷさんのかけっこ

たんぽぽさんの個人競技
『虫さんみ~つけた!!』

ちゅうりっぷさんのお遊戯『コロンパッ』

すみれさん親子競技『名探偵オヤコ』

たんぽぽさんのお遊戯『太陽がキラキラ』

すみれさんのお遊戯『スーパースター』

ちゅうりっぷさんの親子競技『シンデレラ~舞踏会へLet'sgo』
ドレスがCUTE

たんぽぽさん親子競技『ペンギン☆ペンギン』

すみれさん個人競技『あつまれ すみれの森』

団体競技『すみっこ玉入れ』

団体競技『つなひき』

紅白対抗リレー

頑張りました

来年は、いつも通り、おじいちゃん、おばあちゃん、卒園した小学生のみんなにも是非、運動会に遊びに来て欲しいなと思ってます
お疲れさまでした
そして、すみれさんは現在、ねぷた絵を頑張って描いています



和太鼓の2曲目『にんじゃりばんばん』も絶賛練習中です

披露できる時をお楽しみに~





当日の子ども達の姿をちょっとずつですが

すみれさんは、おNEWの和太鼓の衣装を着ました



すみれさんの創作太鼓『千紫万紅』

並んで歩くのがとっても上手な小さいたんぽぽさん


ちゅうりっぷさんのかけっこ


たんぽぽさんの個人競技


ちゅうりっぷさんのお遊戯『コロンパッ』


すみれさん親子競技『名探偵オヤコ』


たんぽぽさんのお遊戯『太陽がキラキラ』


すみれさんのお遊戯『スーパースター』


ちゅうりっぷさんの親子競技『シンデレラ~舞踏会へLet'sgo』

ドレスがCUTE


たんぽぽさん親子競技『ペンギン☆ペンギン』


すみれさん個人競技『あつまれ すみれの森』


団体競技『すみっこ玉入れ』


団体競技『つなひき』


紅白対抗リレー


頑張りました


来年は、いつも通り、おじいちゃん、おばあちゃん、卒園した小学生のみんなにも是非、運動会に遊びに来て欲しいなと思ってます



そして、すみれさんは現在、ねぷた絵を頑張って描いています




和太鼓の2曲目『にんじゃりばんばん』も絶賛練習中です


披露できる時をお楽しみに~

2022年06月24日
6月のお誕生会&安全の集い
6月のお誕生会がありました
6月生まれのお友だちは6人でした


まずは年長さんの男の子
和太鼓では、1番大きい釣り桶太鼓をかっこよく演奏してました

続いて年中さんの2人です
桶太鼓を頑張ってます
リズム感が良く、しっかりリズムを覚えています

平太鼓を頑張っています
腕がピンと伸びてていつもかっこいいんですよ

年少さんの2人です
元気いっぱい
うんていも上手にぶら下がれるようになりました

運動会のお遊戯、とっても可愛く踊ってました


ちゅうりっぷさんの女の子です
最近お話がとっても上手になって、会話のやり取りを楽しんでます

6月生まれのお友だち
お誕生日おめでとう

続いて、安全の集いを行いました
今回のテーマは地震が起きた時にどうすればいいのかをお勉強です
ドラえもんとジャムおじさんと一緒に覚えました



地震が起こった時に自分の身を守るポーズを覚えました
『ダンゴムシのポーズ
』です

みんなでやってみました
素晴らしい
みんな、とっても上手にできました

お約束『お・か・し・も・ち』

『お』分かる人
はーい
すみれさんは、よく知っていて元気に答えてましたよ

『お』さない
『か』けない(はしらない)
『し』ゃべらない
『も』どらない
『ち』かづかない
しっかりお約束を覚えたら、今度はゲームです
音楽に合わせて動物のポーズをみんなでします
まずは、『さる』のポーズ

イチニ
イチニ

『ダンゴムシ』のポーズ

みんなとっても上手に楽しんでポーズをとってました
そして、今日の給食はみんなでお外に敷物を敷いて、ピクニックのようにして食べました
給食も一人一人お弁当っぽく作ってくれ、大喜びの子どもたち

お外で食べるの楽しいね

モグモグ

最高

みんなでピクニックごっこ楽しかったね

ごちそうさまでした

6月生まれのお友だちは6人でした



まずは年長さんの男の子



続いて年中さんの2人です

桶太鼓を頑張ってます



平太鼓を頑張っています



年少さんの2人です

元気いっぱい



運動会のお遊戯、とっても可愛く踊ってました



ちゅうりっぷさんの女の子です

最近お話がとっても上手になって、会話のやり取りを楽しんでます


6月生まれのお友だち



続いて、安全の集いを行いました

今回のテーマは地震が起きた時にどうすればいいのかをお勉強です

ドラえもんとジャムおじさんと一緒に覚えました




地震が起こった時に自分の身を守るポーズを覚えました

『ダンゴムシのポーズ



みんなでやってみました

素晴らしい



お約束『お・か・し・も・ち』

『お』分かる人


すみれさんは、よく知っていて元気に答えてましたよ







しっかりお約束を覚えたら、今度はゲームです

音楽に合わせて動物のポーズをみんなでします

まずは、『さる』のポーズ


イチニ



『ダンゴムシ』のポーズ


みんなとっても上手に楽しんでポーズをとってました

そして、今日の給食はみんなでお外に敷物を敷いて、ピクニックのようにして食べました

給食も一人一人お弁当っぽく作ってくれ、大喜びの子どもたち


お外で食べるの楽しいね


モグモグ


最高


みんなでピクニックごっこ楽しかったね


ごちそうさまでした

2022年06月23日
交通安全教室
年長さんが交通安全広場へ行き、交通安全のお勉強をしてきました
行きのバスの中では、『何のお勉強するの
』『信号
知ってる
』など、ワクワクしながら向かっていた子どもたち
まずは、教えてくれるお姉さんにみんなでご挨拶をしました
『よろしくお願いします
』

まずは、信号や道路、横断歩道のお勉強をしました

『赤はどうしますか
』『止まります
』『青は
』『進みます
』『じゃあ黄色は
』『止まる~
』みんな、しっかり答えてました
次は、安全な横断歩道の渡り方をお勉強しました
まず、①足にブレーキ1・2
②右を見て、左を見て、もう1度右を見て
③車が来ないか確認してから手をあげて渡ります

みんないい感じで渡ってますね

順調
順調
・・・あれ
おーい
両手をあげてるお友達はっけーん


先生たち大爆笑でした
おもしろ~い
最後は『テスト』です
横断歩道をしっかり渡れたら『合格
』を貰えます
合格出来たら、ミニ新幹線に乗れるよ

結果は、見事全員合格でした
やったね

ミニ新幹線出発進行
木のトンネルを通ったり、大興奮の子どもたちでした


お勉強の後は、交通公園で遊びました

このすべり台おもしろ~い


ブランコ乗ってるよ
やっほ~

SL列車の中も見学しました

運転席だよ
すごいね


こんな感じになってるんだね

さあ、次はりんご公園へ向かいます
タイヤのブランコだよ

滑りすぎちゃったよ~


やっほ~

ここまで登れましたっ
エッヘン


たくさん遊んで楽しんだあとは、お楽しみのお弁当TIMEです
お腹ぺっこぺこ~

おいしそう


『いただきま~す
』

もぐもぐ


おいしかったね
大喜びで完食していた子どもたちでした
ごちそうさまでした

愛情たっぷりお弁当、ありがとうございました


行きのバスの中では、『何のお勉強するの




まずは、教えてくれるお姉さんにみんなでご挨拶をしました

『よろしくお願いします


まずは、信号や道路、横断歩道のお勉強をしました


『赤はどうしますか







次は、安全な横断歩道の渡り方をお勉強しました

まず、①足にブレーキ1・2
②右を見て、左を見て、もう1度右を見て
③車が来ないか確認してから手をあげて渡ります

みんないい感じで渡ってますね


順調



おーい




先生たち大爆笑でした


最後は『テスト』です

横断歩道をしっかり渡れたら『合格


合格出来たら、ミニ新幹線に乗れるよ


結果は、見事全員合格でした



ミニ新幹線出発進行

木のトンネルを通ったり、大興奮の子どもたちでした



お勉強の後は、交通公園で遊びました


このすべり台おもしろ~い



ブランコ乗ってるよ



SL列車の中も見学しました


運転席だよ




こんな感じになってるんだね


さあ、次はりんご公園へ向かいます

タイヤのブランコだよ


滑りすぎちゃったよ~



やっほ~


ここまで登れましたっ




たくさん遊んで楽しんだあとは、お楽しみのお弁当TIMEです

お腹ぺっこぺこ~


おいしそう



『いただきま~す


もぐもぐ



おいしかったね




愛情たっぷりお弁当、ありがとうございました

