2022年07月
2022年07月29日
7月の誕生会&すいかわり
7月のお誕生会がありました
暑い夏に産まれた7月生まれのお友だちは2人でした

まずは年中さんの女の子です
水遊びをしながらお料理して楽しんでます


次はマリオ大好き
年少さんの男の子
大好きな水遊びを満喫してます

プレゼントを渡してくれたお友だちと7月生まれの先生たちと一緒に

お誕生日おめでとう

誕生会の後は、すいかわり大会を行いました
まずは、『すいかの入場』です
BGMは甲子園のテーマソングで

無事にすいかが入場し、まずはちゅうりっぷさんからスタートです
なんだろう
キョトン顔ですいかと一緒にパチリ
かわいい

今年は一人一人、好きなアイマスクを選んで挑戦しました

ピカチュウにクレヨンしんちゃん、トトロやすみっこぐらし、歌舞伎や熱血くんと、種類がたくさんあって、大喜びの子ども達でした

すみっこぐらしのアイマスク、可愛いね

だ~れだ

小さいたんぽぽさんはおでこにアイマスクで挑戦しました

え~い

まだまだびくともしないすいかさん
続いて大きいたんぽぽさんはアイマスクをして挑戦です

「前、前、右、左
」みんなで応援します

順番を待ってま~す

小さいすみれさんもどんどん命中させてます

だんだんすいかに亀裂が入ってきました

あと、もう少しだよ

そして最後に大きいすみれさんのアンカーが登場です
がんばれ
がんばれ
どっかーん


お見事
すいかが無事に割れました~
割れたすいかをみんなで食べました

『おいしい
』

『甘~い
』

すいかを食べた後は、プール遊びをして楽しみました


暑い夏に産まれた7月生まれのお友だちは2人でした


まずは年中さんの女の子です

水遊びをしながらお料理して楽しんでます



次はマリオ大好き


大好きな水遊びを満喫してます


プレゼントを渡してくれたお友だちと7月生まれの先生たちと一緒に


お誕生日おめでとう


誕生会の後は、すいかわり大会を行いました

まずは、『すいかの入場』です

BGMは甲子園のテーマソングで


無事にすいかが入場し、まずはちゅうりっぷさんからスタートです

なんだろう




今年は一人一人、好きなアイマスクを選んで挑戦しました


ピカチュウにクレヨンしんちゃん、トトロやすみっこぐらし、歌舞伎や熱血くんと、種類がたくさんあって、大喜びの子ども達でした


すみっこぐらしのアイマスク、可愛いね


だ~れだ


小さいたんぽぽさんはおでこにアイマスクで挑戦しました


え~い


まだまだびくともしないすいかさん

続いて大きいたんぽぽさんはアイマスクをして挑戦です


「前、前、右、左



順番を待ってま~す


小さいすみれさんもどんどん命中させてます


だんだんすいかに亀裂が入ってきました


あと、もう少しだよ


そして最後に大きいすみれさんのアンカーが登場です

がんばれ


どっかーん



お見事


割れたすいかをみんなで食べました


『おいしい


『甘~い


すいかを食べた後は、プール遊びをして楽しみました


2022年07月20日
ねぷたごっこ♪
今年の年長さんが頑張って描いたねぷたが無事に完成しました
今年のテーマは『西遊記
』でした
悟空と金閣大王の戦いを迫力いっぱいに描きました

見送り絵は『三蔵法師』でした


そして、小型ねぷたは子どもたちが大好きなポケモンです

ちゅうりっぷさんも金魚ねぷたをかぶって、ニッコニコです


夜中に雷が鳴っていて、お天気が心配されましたが、お日様も見えてきて一安心

まずは、すみれさんによるねぷたばやしからスタートしました

ドーンコドンコドーンコドン

さあ
出発です

たんぽぽさんは小型ねぷたをひっぱって歩きました

ヤーヤードー

ふれあいセンターでジュースを飲んでちょっぴり休憩


ひと休みしたら、今度は保育園まで『戻り
』ます

じゃがね隊も頑張ってます


ねーぷたのもんどりこ
ヤーレヤーレヤーレヤー

もう少しだよ


保育園に到着しました
頑張ったね
お疲れさまでした

参加してくださった保護者の皆さま、ご協力ありがとうございました
来年は、町内運行ができるようになっているといいですね

今年のテーマは『西遊記


悟空と金閣大王の戦いを迫力いっぱいに描きました


見送り絵は『三蔵法師』でした



そして、小型ねぷたは子どもたちが大好きなポケモンです


ちゅうりっぷさんも金魚ねぷたをかぶって、ニッコニコです



夜中に雷が鳴っていて、お天気が心配されましたが、お日様も見えてきて一安心


まずは、すみれさんによるねぷたばやしからスタートしました


ドーンコドンコドーンコドン


さあ



たんぽぽさんは小型ねぷたをひっぱって歩きました


ヤーヤードー


ふれあいセンターでジュースを飲んでちょっぴり休憩



ひと休みしたら、今度は保育園まで『戻り



じゃがね隊も頑張ってます



ねーぷたのもんどりこ



もう少しだよ



保育園に到着しました

頑張ったね



参加してくださった保護者の皆さま、ご協力ありがとうございました

来年は、町内運行ができるようになっているといいですね

2022年07月09日
七夕の集い&わんこそうめん大会
笹の葉さ~らさら~
保育園でも笹に七夕の飾り付けをしました

短冊に願いごとを込めてお願いしましたよ

たんぽぽさんは、かき氷の短冊でした
おいしそうだね

みんなのお願い、叶うといいね


続いて、七夕の集会がありました
今回は七夕ものがたりの影絵のお話です
まずは、お話の前に
クイズ『この人は誰でしょう
』をやり、みんな、大盛り上がりでした

織姫と彦星のお話を、映画館のような気分で集中してみてましたよ


そこでクイズ
天の川を渡れるように助けてくれる『鳥』の名前はなんだ
『はい
はい
』と、元気に『カササギ
』と、答えていた子どもたちでした

影絵を見た後は、お楽しみの七夕ゲームです
まずは、ちゅうりっぷさん
織姫になって、カササギのカードを集めました

頑張れ~
あと少しだよ

ちゅうりっぷさんみんなで力を合わせてカササギカードを全部集めました

続いてたんぽぽさんは、カササギの上を渡り、キラキラ風船を持ってくるゲームです

風船持ってきたよ


すみれさんは、織姫と彦星をくじで選んで、パートナーを決めてもらい、カササギカードの裏にあるハート(愛)をプレゼントするゲームをしました


カードの裏を確認しながら、ハートを探してプレゼントしていきます

やったね
ハートをこんなに貰ったよ

そして、給食は『わんこそうめん大会』でした
まずは、年長さんによる開会宣言からスタートしました

おいしいです


おかわりの時は、『はいっ
』と、手をあげます

『はいっ
』
次々おかわりをしていく子どもたち

『はいっ
』
あれ
それチョキだよ~


お腹いっぱい

こんなに食べたよ~
満足

今年のまず第3位
『9はい』食べたのはなんと、3人いました
おめでとう



そして、第2位
なんと、『10はい』
おめでとう

そして、最後までデッドヒートを繰り返していた2人

最後は仲良く同点で第1位
『11はい』も食べました


今年のわんこそうめんチャンピョン
おめでとう


ごちそうさまでした

保育園でも笹に七夕の飾り付けをしました


短冊に願いごとを込めてお願いしましたよ


たんぽぽさんは、かき氷の短冊でした

おいしそうだね


みんなのお願い、叶うといいね



続いて、七夕の集会がありました

今回は七夕ものがたりの影絵のお話です

まずは、お話の前に




織姫と彦星のお話を、映画館のような気分で集中してみてましたよ



そこでクイズ


『はい





影絵を見た後は、お楽しみの七夕ゲームです

まずは、ちゅうりっぷさん

織姫になって、カササギのカードを集めました


頑張れ~



ちゅうりっぷさんみんなで力を合わせてカササギカードを全部集めました


続いてたんぽぽさんは、カササギの上を渡り、キラキラ風船を持ってくるゲームです


風船持ってきたよ



すみれさんは、織姫と彦星をくじで選んで、パートナーを決めてもらい、カササギカードの裏にあるハート(愛)をプレゼントするゲームをしました



カードの裏を確認しながら、ハートを探してプレゼントしていきます


やったね



そして、給食は『わんこそうめん大会』でした

まずは、年長さんによる開会宣言からスタートしました


おいしいです



おかわりの時は、『はいっ




『はいっ




『はいっ

あれ




お腹いっぱい


こんなに食べたよ~



今年のまず第3位

『9はい』食べたのはなんと、3人いました

おめでとう




そして、第2位

おめでとう


そして、最後までデッドヒートを繰り返していた2人


最後は仲良く同点で第1位




今年のわんこそうめんチャンピョン




ごちそうさまでした
