2023年02月
2023年02月17日
2月の誕生会&食育の集い
2月もたくさん雪が積もり、天気の良い日は、みんなで大きな雪だるまを作ったり、雪合戦やそりすべりを楽しみ、雪遊びを満喫している子どもたちです

よいしょ~よいしょ

重~い
手伝って~

帽子を貸してあげたよ

ふたごちゃん雪だるまかわいい

そんななか、2月のお誕生会がありました
2月生まれのお友だちは、たんぽぽ組の女の子2人でした

雪遊び楽し~い
お話するのがとっても上手になってお姉さんになったね

和太鼓練習をはりきってやってま~す
今年は和太鼓デビューするよ

質問にも元気に答え、好きなお友だちからプレゼントを貰ってニッコニコでした


お誕生日おめでとう


続いて、食育の集いを行いました
今回のテーマは「根菜」についてお勉強しよう
でした
根菜類は、食物繊維が豊富で、ビタミンやミネラル、糖質も多く、身体を温めてくれる冬にぴったりな野菜です
まずは、「根菜」はどんな野菜なのか、クイズ形式でお勉強しました
みんながよく知ってるお野菜がたくさん登場して、ヒントを見ただけで
「だいこん
」「にんじん
」と、小さいお友だちも元気に答えてくれました

食物繊維がたっぷり入ってるから、食べるとお腹を綺麗にしてくれていいうんちが出るんだよ
「はいっ
僕、いっぱいごぼう食べる
」
にんじんは、お肌をきれいにしてくれるから美人さんになるよ
「にんじん、いっぱい食べよっかな~
」
なんて、素直な反応をみせてくれた子どもたちでした
「だいこん・にんじん・ごぼう」のパネルシアターのお話も、お風呂に少ししか入らないから、ごぼうは茶色いままなんだ~など、楽しみながら鑑賞していました

お楽しみのゲームは、「根菜合わせゲーム
」をしました
小さいお友だちは、カードを選び、カードの野菜と同じ野菜を見つけてゴールします

だいこんさん見つけたよ

私はにんじん

みんな間違えないですぐに見つけてすごいね

大きいお友だちは、少しレベルアップ
根菜を使ったお料理のカードになりました
何の野菜が入ってるか分かるかな~

きんぴらごぼう

おでん

にんじんしりしり

色々なメニューの写真をみて、考えながら野菜をみつけてました

その後の給食の時間では、「あ
にんじん入ってたよ
」など、こども達の方から「根菜」をみつけて教えてくれる場面もみられて嬉しく思いました
お家でもぜひ「根菜」を食べて、寒い冬を元気に乗り切りましょうね


よいしょ~よいしょ


重~い



帽子を貸してあげたよ


ふたごちゃん雪だるまかわいい


そんななか、2月のお誕生会がありました

2月生まれのお友だちは、たんぽぽ組の女の子2人でした


雪遊び楽し~い

お話するのがとっても上手になってお姉さんになったね


和太鼓練習をはりきってやってま~す

今年は和太鼓デビューするよ


質問にも元気に答え、好きなお友だちからプレゼントを貰ってニッコニコでした



お誕生日おめでとう



続いて、食育の集いを行いました

今回のテーマは「根菜」についてお勉強しよう


根菜類は、食物繊維が豊富で、ビタミンやミネラル、糖質も多く、身体を温めてくれる冬にぴったりな野菜です

まずは、「根菜」はどんな野菜なのか、クイズ形式でお勉強しました

みんながよく知ってるお野菜がたくさん登場して、ヒントを見ただけで
「だいこん




食物繊維がたっぷり入ってるから、食べるとお腹を綺麗にしてくれていいうんちが出るんだよ

「はいっ


にんじんは、お肌をきれいにしてくれるから美人さんになるよ

「にんじん、いっぱい食べよっかな~

なんて、素直な反応をみせてくれた子どもたちでした

「だいこん・にんじん・ごぼう」のパネルシアターのお話も、お風呂に少ししか入らないから、ごぼうは茶色いままなんだ~など、楽しみながら鑑賞していました


お楽しみのゲームは、「根菜合わせゲーム


小さいお友だちは、カードを選び、カードの野菜と同じ野菜を見つけてゴールします


だいこんさん見つけたよ


私はにんじん


みんな間違えないですぐに見つけてすごいね


大きいお友だちは、少しレベルアップ

根菜を使ったお料理のカードになりました

何の野菜が入ってるか分かるかな~


きんぴらごぼう


おでん


にんじんしりしり


色々なメニューの写真をみて、考えながら野菜をみつけてました


その後の給食の時間では、「あ



お家でもぜひ「根菜」を食べて、寒い冬を元気に乗り切りましょうね

2023年02月15日
スキー遠足
年長さんのスキー教室も最終日をむかえ、今日も相馬スキー場へ行ってきました
何度もすべっているうちに、慣れてきてどんどん上達している子ども達
「リフトに乗りた~い
」「楽しみ~
」と、はりきって出発しました
スキー場へ到着して、さっそくスキー教室が開始しました
まずは、コーチと一緒に準備体操からスタート
「1234、5678♪」

準備体操が終わり、さあ
リフトに乗るよ
行ってきま~す

ちょっとドキドキ

お~い
やっほ~

リフトを無事に降りました

順番に並んで、すべっていきます
ちょっと急な坂だけど、足でブレーキをかけながらいい感じです

余裕のポーズ

こっち見て~

スキーを△にしてすべるの上手になったね

いい感じ


連なってすべっていきます

余裕
余裕

かっこいい

楽しいよ

たくさんすべって、お腹がすいてきたね
さあ、お楽しみのお昼ごはんの時間です
ちびっこカレーとちびっこラーメン
好きなメニューを選んで食べました
みんなで「いただきま~す
」

ちびっこラーメンおいしい



おにぎりもおいしいよ


ちびっこカレーもおいしいよ

おにぎりにお母さんからのメッセージついてました
かわいい

「ごちそうさまでした
」
お腹もいっぱいになって、さあ
午後もすべるよ~

すごい
上手になったね

とっても楽しんですべってました
コーチの皆さま、ありがとうございました

保育園でのスキー教室は、これで終了となりますが、お家の方でもスキー場へお子さんと一緒にお出掛けしてみても楽しいかと思います
機会がありましたら是非行ってみてくださいね

何度もすべっているうちに、慣れてきてどんどん上達している子ども達

「リフトに乗りた~い



スキー場へ到着して、さっそくスキー教室が開始しました

まずは、コーチと一緒に準備体操からスタート

「1234、5678♪」

準備体操が終わり、さあ


行ってきま~す


ちょっとドキドキ


お~い



リフトを無事に降りました


順番に並んで、すべっていきます

ちょっと急な坂だけど、足でブレーキをかけながらいい感じです


余裕のポーズ


こっち見て~


スキーを△にしてすべるの上手になったね


いい感じ



連なってすべっていきます


余裕



かっこいい


楽しいよ


たくさんすべって、お腹がすいてきたね

さあ、お楽しみのお昼ごはんの時間です

ちびっこカレーとちびっこラーメン


みんなで「いただきま~す


ちびっこラーメンおいしい




おにぎりもおいしいよ



ちびっこカレーもおいしいよ


おにぎりにお母さんからのメッセージついてました

かわいい


「ごちそうさまでした

お腹もいっぱいになって、さあ



すごい



とっても楽しんですべってました

コーチの皆さま、ありがとうございました


保育園でのスキー教室は、これで終了となりますが、お家の方でもスキー場へお子さんと一緒にお出掛けしてみても楽しいかと思います

機会がありましたら是非行ってみてくださいね

2023年02月07日
1月のお誕生会&節分の集い
雪がたくさん降り積もり、天気の良い日には園庭で大好きな雪遊びを満喫している子どもたちです

ソリにのって滑ったり

雪だるまを作ったり、楽しそうです

そんななか、1月のお誕生会がありました
1月生まれのお友だちはすみれ組の男の子1人でした

最近では、雪遊びを楽しんだり、スキー教室も頑張っています
お誕生日おめでとう

そして、誕生会の次は、節分の集いがありました

自分たちで作ったお面をかぶったよ

かわいい鬼ちゃん達

どう似合う


節分のお話を聞き、みんなの『心の中にいる鬼』はなんだろう
みんなで考えました
『僕は泣き虫鬼かな~
』
『怒りんぼ鬼やっつける
』
みんなはりきって考えてました

みんなで『鬼のパンツ』を歌って踊りました
はこう
はこう
鬼のパンツ
ノリノリで歌っていると・・・

ドンドンドン
太鼓の音とともに赤鬼さんが登場しました
キャー
ちゅうりっぷさんはびっくり

先生にしっかりくっついて恐る恐る鬼さんを観察してました
びっくりしたね

鬼は~外
福は~内
大きいお友だちは、一生懸命鬼さんに豆を投げます

すみれさんは赤鬼さんと記念撮影もしてました~

参った
参った
鬼さんがポーズをきめながら帰っていきます

バイバ~イ
鬼さんが帰ってホッ
安心してゲームを楽しみました

給食は『鬼(おに)ぎり・フランクフルトの金棒・すまし汁』でした

わあ
かわいいね


金棒ちゃんだよ

あ~ん

大喜びでモリモリ食べていた子どもたちでした

お家でも豆まきしましたか


ソリにのって滑ったり


雪だるまを作ったり、楽しそうです


そんななか、1月のお誕生会がありました

1月生まれのお友だちはすみれ組の男の子1人でした


最近では、雪遊びを楽しんだり、スキー教室も頑張っています

お誕生日おめでとう


そして、誕生会の次は、節分の集いがありました


自分たちで作ったお面をかぶったよ


かわいい鬼ちゃん達


どう似合う



節分のお話を聞き、みんなの『心の中にいる鬼』はなんだろう

みんなで考えました

『僕は泣き虫鬼かな~

『怒りんぼ鬼やっつける

みんなはりきって考えてました


みんなで『鬼のパンツ』を歌って踊りました

はこう



ノリノリで歌っていると・・・

ドンドンドン

太鼓の音とともに赤鬼さんが登場しました

キャー



先生にしっかりくっついて恐る恐る鬼さんを観察してました

びっくりしたね


鬼は~外


大きいお友だちは、一生懸命鬼さんに豆を投げます


すみれさんは赤鬼さんと記念撮影もしてました~


参った


鬼さんがポーズをきめながら帰っていきます


バイバ~イ

鬼さんが帰ってホッ

安心してゲームを楽しみました


給食は『鬼(おに)ぎり・フランクフルトの金棒・すまし汁』でした


わあ




金棒ちゃんだよ


あ~ん


大喜びでモリモリ食べていた子どもたちでした


お家でも豆まきしましたか
