2023年05月02日
子どもの日の集い
5月5日は子どもの日!保育園では一足早く子どもの日の集いを行いました!
まずは各クラスで作ったこいのぼりを紹介しました。





各年齢に合わせた技法でかわいい鯉のぼりです。0・1歳児は手形、2.3歳児はシールはり、4・5歳児は切り紙とスポンジでグラデーションを楽しみました。
お次は子どもの日クイズ!

「5月5日は何の日?」「鯉のぼりは色によって名前があるけど、なんて言うのかな?」などクイズ形式で答えました。「はい!」と元気に手を挙げて答える子

正解してガッツポーズで喜ぶ子など大盛り上がりのクイズ大会でした

続きまして鯉のぼりゲーム!かぶとをかぶって鯉のぼりを運びます。









バランスをとるのが難しいので慎重に進んだり、お構いなしでスピードを出す子など様々

そして給食は鯉のぼり巻き!「かわいい~
」と歓声を上げつつかぶりつきました。










みんな鯉のぼりみたいに元気に成長してね!

まずは各クラスで作ったこいのぼりを紹介しました。





各年齢に合わせた技法でかわいい鯉のぼりです。0・1歳児は手形、2.3歳児はシールはり、4・5歳児は切り紙とスポンジでグラデーションを楽しみました。
お次は子どもの日クイズ!

「5月5日は何の日?」「鯉のぼりは色によって名前があるけど、なんて言うのかな?」などクイズ形式で答えました。「はい!」と元気に手を挙げて答える子

正解してガッツポーズで喜ぶ子など大盛り上がりのクイズ大会でした

続きまして鯉のぼりゲーム!かぶとをかぶって鯉のぼりを運びます。









バランスをとるのが難しいので慎重に進んだり、お構いなしでスピードを出す子など様々


そして給食は鯉のぼり巻き!「かわいい~











みんな鯉のぼりみたいに元気に成長してね!
