2020年06月12日

運動会ごっこ

今日は運動会っごっこ
コロナ対策のため子ども達だけで行なうのが残念でしたが 元気いっぱい頑張りました
ブログで全部をお知らせしたかったのですが、競技の準備が職員だけのため、全種目の写真が撮られませんでした。そのかわり、写真屋さんとDVD撮影部門が、しっかり撮影していますので、そちらをお楽しみに~ 今回はプログラムの紹介をしますね~

まずは開会式。
年長さんの「はじめのあいさつ」から始まりました。
保育園の代表として立派になったね~
DSC06376
プログラム1番 「ディズニー体操」 
曲の途中にドナルドダックの声が「グワッ グワッ」と入ると、なぜかテンションが上がって笑い出す子ども達です
DSC06389
DSC06384
プログラム2番 前園児の「かけっこ」
練習の時は初めての場所に来たため泣いていた小さい子も、今日はみんなはりきっていたな~ 
転んだ子も最後まで走ってくれました

プログラム3番 ちゅうりっぷ組の競技「それいけ!アンパンマンと仲間たち」
アンパンマンのキャラクターに扮した子ども達が、JPクッションの上を歩き、トンネルをくぐり、パン工場でパンをGet!してゴールです
DSC06391

プログラム4番 たんぽぽ組の遊戯「えがおのまほう」です。
はながっぱのOPで楽しそうに踊ってかわいかったデス
DSC06397
DSC06398

プログラム5番 すみれ組の競技「ポケモンゲットだぜ~☆」
サトシの帽子をかぶってスタート!
火の輪をくぐって、平均台に張ったテープをよけて歩き、水をくぐり、ポケモンを組み立ててボールで崩してゲットです!大きいクラスだけあり、動きに勢いが感情に起伏がありドラマチックでした。

プログラム6番 3・4・5歳児の団体競技「段ボール崩し」
積んだ段ボールを紅白玉をぶつけて早く倒した方が勝ちです。
DSC06403
DSC06405
今回は白組の勝ちでした~! いつもは負けていたのでうれしかったね

プログラム7番 3・4・5歳児の団体競技「つなひき」
練習では圧倒的に紅組が強かったので、何度もメンバーチェンジをして練習をしました。
そ・し・て今回は紅組の勝利~

プログラム8番 ちゅうりっぷ組遊戯「おしりフリフリ」
音楽に合わせて静かに体をゆすっているだけでカワイイ~
DSC06406

プログラム9番 たんぽぽ組競技「ハチさん大活躍」
ハチさんになって山を越え、蜜を拾ってお花に入れます。みんな疲れてたけど頑張ってくれてうれしい
DSC06416

プログラム10番 すみれ組の遊戯「紅蓮華」 先週お家の方に見せた時と同じく上手に踊っていて、「たくさんの人に見てもらえず残念だな~」と職員も涙を浮かばせていました。
DSC06420

プログラム11番 3・4・5歳児の「紅白リレー」
何度も練習して、負けたり転んだりして涙をしたこともあったけど、今日は最後まで泣かずに頑張って走りきりました

今日の運動会ごっこを振り返ってみて「やっぱり大勢の方に見てもらいたかったな~」と思います。
こんな運動会は今年だけにしたいです 
今、私の後ろでDVDの編集を職員が頑張っています。
実際の目で見るのとは違うでしょうが、今日の子ども達の様子をお届けしますのでしばしお待ちください



nakanohoikuenn55 at 17:03コメント(0) |  

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
QRコード
QRコード
月別アーカイブ