2021年01月07日
もちつき会
もちつき会をしました
おもちをつく時の道具の名前はな~んだ
「きね」「うす
」
みんなで覚えました
さあ、おもちをついていくよ~
年長さんが頑張ります
みんなでかけ声「よいしょ~よいしょ~
」
頑張れ頑張れ
いい感じに出来上がってきました
おいしそう
つきたてのおもちを今度は小さく丸めていきます
おもちがびよ~んとのびるのを見て大喜びの子どもたち
さあ丸めるの頑張ってね
頑張ってま~す
おもちができたよ
次はもちつき集会です
鏡餅などの色々な名前を勉強しました
さすが年長さんしっかり覚えてました
次はお楽しみのゲームタイムです
絵あわせカード
同じ絵のカードを見つけてね
よ~いドン
ジャーンあったよ
「雪だるま」カードを見つけたよ
たんぽぽさんはカードをひっくり返して探します
ないなーあったよ
やったね1番だったよ
すみれさんはリレー形式で頑張りました
「鏡もち」カードでした
集会が終わったら待ちに待った給食です
何のおもちにしようかな
「きなこもち大好き」
「のり醤油もちにしよ~」
好きなおもちを選ぶの楽しいね
年長さんが挨拶します
「いただきます」
お雑煮おいしいよ~
のりもちもおいしいよ
おっいい食べっぷりだね
おいしかったね
鏡もちと一緒にパチリ
本当であれば毎年、年長さんのおじいちゃんおばあちゃんや小学生のお友達も招待して開催していたのですが、今年はコロナウイルス感染拡大防止のためそれが叶わず、保育園の子ども達だけで行うことになりました楽しみにしていた方々には申し訳なく思っています
来年には、コロナウイルスがおさまり、例年通り開催できることを願っています