2021年06月15日
オリンピックごっこ
運動会が9月に延期になり、オリンピックまで約1か月と少しということで、なかの保育園オリンピックごっこを開催しました
まずは、選手入場です
年長さんが頑張って色々な国旗を描いてくれました

旗をフリフリ
しながらの入場です

まずは青チームの入場です


次は白チームの入場です

はりきってますね

最後は赤チームの入場です

気合十分ですね

この3チームにわかれて行います

まずは、それぞれのチームリーダーによる選手宣誓
です
年長さんらしく、元気に宣誓することができました

次はオープニングセレモニー

年長さんによる和太鼓演奏です

ドンハッ
ドンハッ
とってもかっこいいオープニングでした

続きまして、聖火リレーです
聖火をバトン代わりにして繋いでいきます

最後はちゅうりっぷさんによる聖火点灯です
聖火台に聖火を点灯すると...

聖火が点灯しました~


続きまして「ボッチャ」です
点数が書いてあるところを狙ってお手玉を投げて点数をゲットします
チーム戦なので、応援にも熱が入ってました


見事3点ゲット~
やったね

結果発表です
第3位 赤チーム
銅メダルおめでとう

第2位 青チーム
銀メダルおめでとう
「おお~
かっこいい
」お互いにメダルを見せあっていました

そして第1位 白チームでした
金メダルおめでとう

次はお相撲大会です
まずは、ちゅうりっぷさんからです
ルールがよく分かってなかったので、あっちへ行ったりこっちへ行ったり・・・
とっても可愛いお相撲大会
で、ほっこりしました

金メダルをかじっ
かわいい~



やったね


負けちゃって悔しかったけど、メダルとれたよ
頑張ったね


最後は年長さん
白熱した戦いでした
おめでとう


今回、惜しくもメダルをとれなかったお友達も次にまた頑張ろうね
最後は閉会式です
年長さんによる閉会セレモニー「小さな世界🎵」です

クライマックスでバルーンから風船が
子ども達は大喜びで好きな風船をゲットしてました


こうしてなかの保育園オリンピックごっこは幕を下ろしました

みんなとっても楽しそうで、やって良かったな
と思いました
次は、どんな楽しいことをやろうかな~

まずは、選手入場です



旗をフリフリ



まずは青チームの入場です



次は白チームの入場です


はりきってますね


最後は赤チームの入場です


気合十分ですね


この3チームにわかれて行います


まずは、それぞれのチームリーダーによる選手宣誓


年長さんらしく、元気に宣誓することができました


次はオープニングセレモニー


年長さんによる和太鼓演奏です


ドンハッ


とってもかっこいいオープニングでした


続きまして、聖火リレーです

聖火をバトン代わりにして繋いでいきます


最後はちゅうりっぷさんによる聖火点灯です

聖火台に聖火を点灯すると...

聖火が点灯しました~



続きまして「ボッチャ」です

点数が書いてあるところを狙ってお手玉を投げて点数をゲットします

チーム戦なので、応援にも熱が入ってました



見事3点ゲット~



結果発表です

第3位 赤チーム



第2位 青チーム


「おお~




そして第1位 白チームでした



次はお相撲大会です

まずは、ちゅうりっぷさんからです

ルールがよく分かってなかったので、あっちへ行ったりこっちへ行ったり・・・
とっても可愛いお相撲大会



金メダルをかじっ





やったね



負けちゃって悔しかったけど、メダルとれたよ

頑張ったね



最後は年長さん


おめでとう



今回、惜しくもメダルをとれなかったお友達も次にまた頑張ろうね

最後は閉会式です

年長さんによる閉会セレモニー「小さな世界🎵」です


クライマックスでバルーンから風船が

子ども達は大喜びで好きな風船をゲットしてました



こうしてなかの保育園オリンピックごっこは幕を下ろしました


みんなとっても楽しそうで、やって良かったな


次は、どんな楽しいことをやろうかな~
