日記
2019年08月06日
すいかわり大会♪
今年もやって参りました







まずは、毎年恒例のすみれさんによる「すいかの名産地
」の披露からスタート




振り付きでとってもCute
な女子チームです







大きなすいかを触ってみてニッコニコ
か~わいい~



おや
これはおもしろい




自分で棒を持って「え~~い
」



お次はたんぽぽさん



つが~るちゃんのヘルメットをかぶって「見えないよ~
」


優しくポ~ン
まだ割れませんね~




最後はお待たせしました
すみれさんの登場です


ゴルゴ13の特製メガネで挑戦ですっっ



スナイパーの目で狙って狙って
パッカ~ン




わ~いわ~い
年長さんのK君が見事に割ってくれましたよ


みんなでおいしくいただきました
「う~ん最高
」




「おいしかったね
」 ごちそうさまでした~


2019年08月02日
弘前ねぷた
今年もやってきました弘前ねぷた

毎日の暑さにぐったりでしたが、みんながんばって参加しましたよ~



みてください!このカワイイ 独眼竜正宗
後ろは七夕の織姫





ミニねぷたは鬼太郎デス

配布した目玉おやじのマスコットもカワイかったんですよ~
えへっ



小学1年生の卒園児にもお手伝いしてもらいました~


すみれ組は太鼓とじゃがねで囃子をがんばりましたヨ~





暑いし、太鼓は重いしで大変だったと思うけど、最後までやりとげました





お家の方たちもお手伝いやご協力ありがとうございました



みなさんのおかげで無事に運行を終えることができました

ねぷた運行自体いろいろ大変なんですけど、子ども達の思い出になり、文化の継承になれば・・・なんて思います。ご協力ありがとうございました

2019年07月25日
2019年07月23日
記念すべき初収穫
なかの保育園農園

今年はなんと
なんと
すいか に初挑戦しました




とは言っても、園長先生に任せきりでしたが

お迎えの時間、おうちの方と農園のすいかの成長を観察している子がたくさんいました

小さいスイカの時から大きくなるのを楽しみしてたね

そして、いよいよ昨日一番
大きなすいかを収穫しました


畑から すいか が無くなってることに気がついたひと~

あれ
無い
って気が付いた子もたくさんいたんじゃないかな




さてクイズ

保育園の すいか はどっちでしょう



もうひとつは、園長先生が買った すいか 

さて
わかるかな
よ~く観察して
なんと全員正解




みんなほんとによく観察してたんだね


では・・・さっそく切ります





はたして中は・・・ちゃんと赤いのか・・・ドキドキ





ジャーン


ちゃんと赤かったよ~

初めての すいか 大成功です

味も あま~くて美味しかった








園長先生

来年も おかわり おねがいします
