2011年10月06日
社会見学行ってきました
今日は年長児社会見学

しかし・・・朝から雨が・・・

でも、これから体験する出来事に胸ふくらませ
元気に「行ってきま~す!!」

最初はプラネタリウムを見学しました





椅子をたおして見る準備はOKです
かなりリラックス(笑)


だんだん部屋が暗くなって、空一面の星が出ると、静か~な声で、「すご~い」「きれ~い」と感動していました

今日は秋の星座をお勉強

アンドロメダや月のお話など、物語も交えながら楽しく見てきました

解説のお姉さんが「~だそうです。」と言うたびに「へぇ~
」と感心し、流れ星が流れると「うわぉ
」と歓声をあげていました。いい感じのにぎやかさでしたよ~(笑)


そして次は「イタリアントマト弘前工場」さんへケーキ工場見学です

昨年も社会見学でお邪魔し
、その後はリスマス発表会のミニケーキやバザーのタルト・クッキーでもお世話になりました


「おじゃましま~す」と一歩中へ入ると、それはもう甘~い香りがプ~ンとしていてとろけました

大きな釜でスポンジケーキを焼いている所やケーキの飾り付けなどを一通り見学後、ハロウィン
が近いということで、パンプキンプリンの飾りつけを体験させていただきました




そして、自分で作ったプリンは
お土産にいただきました


本日、持ち帰りますので、お家で味わってくださいね

お仕事中にも関わらず、快く迎えてくださいましたイタリアントマトのみなさん、本当にありがとうございました

ちょうどフルーツのたっぷりのった新作のチーズケーキを作っていました

あのケーキ
絶対食べたいです


みなさんも機会がありましたら、ぜひイタリアントマト
の新作ケーキ
を味わってみてはいかがでしょうか




留守番チーム お弁当、いただきました~(^-^)
今日は年長さんの社会見学~

雨が降っているなか見送りましたが、みんな楽しくお勉強しているかな~
と気になるところです・・・


さて、お留守番しているちびっこ達は、の~んびりと遊戯室で遊びました

積み木・JPクッション・絵本などなど・・・ちゅうりっぷさんがいると、手当たりしだいおもちゃを出して、本来の遊び方とは違う遊び方をしたりしています

天気がよかったらお散歩して、お外でお弁当を食べるはずだったけど、またこれもいっか~

さて、お楽しみのお弁当の時間

どの子も早くあけてみたくて、われ先にという勢いでお弁当をひっぱりだしています。
ちゅ、ちゅうりっぷさん
お弁当ひっくりかえっちゃうよ~




みんな、お弁当のふたを開け、食べる準備OK

でも、子どもたちの「見て~見て~」コール
よしよし、食べるのはちょっと待って、先生たちに見せてね~

おお~
ハロウィンのカボチャオムライス



こちらは、いろどりも良く子どもが好きそうなおかずばっかり


おかずやおにぎりに顔がついているだけで、子どもはウキウキします


2色おにぎり、かわいいですね


子どもが大好きアンパンマン


子どもが食べやすそうな大きさですね


どのお弁当も、子どものへの思いやりにあふれています~



さあ、来週のわが子のお弁当の参考にしよう
てへっ

冗談はさておき、食事風景もご覧ください



