2014年02月08日
雪灯籠まつり・・・
弘前市では雪灯籠まつりが行われていますが

ある日、「うちの保育園でもたくさんの雪灯籠があれば、
幻想的でキレイだろうな・・・
」と給食のM先生がいいました。

その時は「そうだね~
」と盛り上がりましたが、ついに実行の時がきました


すみれさんたちが、今日の午前中製作開始~

バケツに雪をつめて、ひっくり返し、ろうそくを入れる穴をほる・・・


が、うまくひっくり返らないので、お山を作ってほる作戦に変更しました~


でも、うまい子っているもんですね~

芸術家志望のAちゃんが上手に作っていましたヨ


製作に夢中で道路に落ちる子も何人かいたっけ

車どおりが少ない保育園でよかったよ~




いよいよ夕方、着火式・・・

向かい風でなかなかつきませ~ん



すぐに消えるんじゃない?という冷静な子どもたちに見守られ、

いっぱい灯っていると期待して見学に来た子どもたちの前で

寒い中つけては消え、消えてはつけのくり返しで、

なかの保育園
雪灯籠
まつり完成~



見られた方はラッキーです

写真ではお伝えできませんが、意外にキレイでしたよ~

来年あるかわかりませんが(笑)楽しい経験でした~
