2015年06月10日
すみれ組交通安全教室
すみれ組の年長児7名が交通安全教室へ参加しました~


お勉強
ということで、最初は緊張したのか笑顔が少なくガチガチ
でしたが、


やさしい口調のお姉さんに安心したのか
質問にもちゃんと答えていました


道路を渡る時はどこの信号を見ますか
と聞かれ、「あれ~
」と指差した信号機は横の信号機



おいおいひかれちゃうよ



前にも横にも後ろにも信号機があって迷っちゃうよね
さすがに「後ろ
」と答えた子はいませんでしたが、交差点を渡る時はどこの信号を見るのか、しっかり勉強してきました




道路を渡る時も「足にブレーキ!いち、に!右見て左見て・・・」
何度も何度も練習してしっかり覚えてきました~

最後のテストではお姉さんに大きなマルをもらい
いよいよごほうびのミニ新幹線に乗車です



さて、年長児がお勉強している間、年中児3名は・・・

ひたすら遊んでいました~

年長児のお勉強が終わってから一緒に新幹線に乗りました

最後にお姉さんと三つ指のお約束をして終了

指導して下さったお姉さん、ありがとうございました

「素直なこどもたちですね
」と言ってました



出発の時間まで遊具でもた~っぷり遊んできました

たぶんお父さんお母さん方も懐かしの「たこのすべりだい」


私が3歳の頃にはあったから・・・確実に40年前からある滑り台

今も大人気です

最後に・・・体操服ですが・・・たっぷり汚れて帰ります

お洗濯よろしくお願いいたします

いい天気に恵まれ楽しいひとときでした

