2015年11月17日

七五三の集い

お久しぶりで~す いつのまにか、もう11月の半ばを過ぎましたね
保育園は、発表会の練習の毎日です。
地区の文化祭も重なっているので、ホント大忙し
子どもたちが楽しそうに練習してくれるので、助かりますが・・・
そんな訳で、七五三のブログもすっかり遅くなっちゃいました スミマセン

お手製紙芝居で七五三の由来をお勉強 
イメージ 1
出し物は「金のガチョウ」 先生たちの熱演が笑いを誘います
イメージ 2
千歳あめをかたどった棒を使って、「木とリス」ゲームも楽しんだよ~
イメージ 3

イメージ 4
今年の七五三対象児を紹介~ 千歳あめを持ってニッコリ
イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10
クリスマスツリーも飾らなきゃダメなんですけど、
まだ雪が降らないからまだいっか~
いつもは初雪が降るころなんですが
りんごの収穫が終わらないうちは、まだ降らないといいですね



nakanohoikuenn55 at 15:56コメント(0) | 日記  

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
QRコード
QRコード
月別アーカイブ