2012年05月
2012年05月18日
今日のヒトコマ
こんにちは~



来月に運動会をひかえて毎日、和太鼓や遊戯の練習が続くなかの保育園です

4月はあんなにブログをがんばったのに、やっぱり忙しくなると滞り気味に・・・

反省です・・・が、お許しくださ~い

今日は給食後の様子をお知らせしま~す

たんぽぽ組が大好きなミニカー
で遊びましたが、意外に年齢・性別に関係なく遊んでいました。


年長のメンズふたりは隠れ家?でミニカー走らせていました。
ドビューン!シャー!など、表記しずらい音を発して勢いよく遊び、気分は走り屋のようです。

たなに頭をつっこませて、何をしているの
と思いきや・・・



シャンプー台
だったようで、「頭洗っていたの~」とさわやかに出てきました(笑)

今、保育園で一番ラブラブ
のふたりは、追いかけっこの後イチャイイチャ遊んでいました





運動会の競技に使う段ボールを積み上げていたところ、未満児ちゃんたちが群がっていました。
何をしていたかというと・・・
横に開いているいる穴から、のぞきあいっこしていました



一番上をのぞいて、二番目をのぞいて、キャッキャ
と楽しそうにしていました。かわゆい




しまいには、開いている穴にミニカーをジャンジャンほうりこんでいました

ポンッ!と落ちるのがおもしろいんでしょうね


最後は「中はどうなっているの?」と自分も入ろうとしている子もいたりして


あわただしい毎日ですが、子どもたちの行動に癒されながら、またがんばるぞ~

2012年05月08日
お山デビュー
保育園のとなりの遊び場も、ようやく雪がとけて解放となりました~

そよそよと気持ちのいい風の中、2・3歳児の子どもたちがキャ~
と走っていきます

よいしょ
よいしょ
みんながんばって山を登り・・・



「やっほ~
」と声をかけた先には・・・


こいのぼり~
揚げるのが遅かったので、まだまだ元気に泳がせています



山を下りるのもおもしろいみたい
何度も何度も上り下りしていたよ


これだけでも十分遊びなんだね~


お待ちかねのワンワンにも乗れて、笑顔のワタシたち


玄関には今週末にお家に持ち帰る、お母さんの絵を貼りましたヨ

みんなお母さんの特徴をとらえていて、じょうずに描けています

お迎えの時、ぜひご覧くださいね~



2012年05月02日
子どもの日の集いです!
GWも後半戦に突入で~す
みなさん、楽しい計画をたてていらっしゃいますか


子どもたちと一緒に過ごす毎日は、ちょっと大変~
かもしれませんが、


大きくなっちゃえば味わうことのできないかけがいのない時間デスヨ

ゆっくり楽しんでくださいね

事故もケガもなく楽しいGWをお過ごしください

さて保育園では、子どもの日の集いを行いました

イラストを見せながら「これはなにかな~?」と聞くと「ハイ!ハイ
」と元気に答え、

「正解~
」と言われるとイエ~イ
とガッツポーズ




本日のナイスな答えをいくつかご披露いたします

「このおもちの名前は何かな?」と聞くと
「はっぱもち?」「草団子?」「よもぎもち?」 う~ん・・・違うな~
「かわしもち
」 ハハハ
惜しいな~。みんな一生懸命考えてくれたね




お次はこいのぼり通しゲームです

2チームに分かれてたくさんのこいのぼりを、おとなりへ
おとなりへ
と通していきます



小さい子もみんな一生懸命に通してました



かわいいこいのぼりでしょ
じつわトイレットペーパーで作ったんですよ



給食もこいのぼりピザパンです
うろこはサラミとじゃがいもの薄切りです


かわいいし、おいしいし、オススメです
ぜひお家でも試してみてくださいね



午後のおやつは、なんちゃってかしわもち
はっぱは印刷だけど、雰囲気はでてるでしょ



苦手な子もたくさんいたけど、この2人は小さいながらもおもちをパクパク

よく食べたる姿は、かわぅいかったよ~



