2012年06月
2012年06月11日
運動会おわりました~
昨日は、なかの保育園の運動会


この日のために子どもたちは練習を、職員は準備に長い時間を費やしてきました



本番の緊張感は子どもに不思議な魔法をかけるもので、今までの練習の中で一番上手にできました

とってもとっても、がんばりました



かけっこで転んだり、つなひきで本部のテーブルが破壊されたり・・・
と、ちょっとしたトラブルがありましたが、

子どもたち・お家の方が、楽しそうに参加してくれたおかげで、無事終えることができました。
また、いろんな競技で一生懸命がんばる子どもたちに温かい声援を送ってくれたみなさん、
ありがとうございました

そして、「楽しかったです」「先生たちお疲れ様でした」と声をかけてくださった保護者のみなさん・・・
今までの苦労も疲れも吹っ飛びました。本当にありがとうございました

さて、どんな運動会だったかというと・・・
今年はドラ○もん一色にしてみました~
入場門をはじめ・・・


看板・プログラム・かけっこのワッペン・ごほうびなど、ぜ~んぶドラ○もん

入場行進も映画の主題歌「生きてる生きてく」を使いました


始まる前からやる気満々のすみれ組さん


お手伝いありがとうございました
役員のみなさん
手際がよくて助けられました~




たくさんのお客さんに見守られて、はじまりました
ドキドキしてただろうね



手作り万国旗のした、何か月も練習した和太鼓・・・
2週間前は間に合うのかな~
(本音)とあせっていたのに、急に上手になったね


先生なみだがでちゃうヨ~


0・1歳児が少なくてさみしかったけど、お遊戯はかわいい衣装と、他のクラスの応援で盛り上がった?ね


競技でアダモちゃんになって、いろんな冒険をしたよ~


たんぽぽ組は年齢的にぐずることも珍しくないのに、泣かないでがんばっていたね

去年よりずっと成長していて、感動したお家の方も多いのでは?

親子・父母競技では、お家の方々が積極的に参加してくださってうれしかったです

意外に熱い戦いに、こちらも楽しませてもらっちゃいました

おじいちゃん・おばあちゃんもたくさん参加してくださってありがとうございます


お世話になっている写真屋さんにも、参加してもらいました


本当にたくさんの人たちに支えられて無事に終えることができました。
また、楽しい行事を用意しますので、お楽しみいただければうれしいです

2012年06月09日
明日は運動会
なかの保育園の運動会も、いよいよ明日となりました

各クラスでは、お遊戯や競技・かけっこの練習、そして和太鼓の練習と子どもたちも職員もみんなで頑張って準備を進めてきました

そして、先日・・・年長さん・年中さんで万国旗を描きました



















毎年恒例で、250枚描いてます!!今年も13人で描きましたよ~


描きたい国旗のカードを選び、ポスターカラーで描きます。

「ねえ~黄色つかいたいんだけど・・・」「ちょっと待ってねえ
」 難しい星にも挑戦!!


「これどこの国だ?」「・・・スイス
」「ブッブー
正解は、デンマーク」 なんて国旗のあてっこもしたり




明日は、会場の体育館にこの万国旗が飾られます
「自分で描いたの見つけよう~っと」張り切っていたお友達もいました


体育館での運動会なので、天気はあまり気にしなくても大丈夫なのですが・・やっぱり晴れて欲しいですね

みんな、今日は早く寝ましょうね
そして、ご父兄の皆様・祖父母の皆様・小さいお友だちの競技もありますので、楽しんで参加して頂けると嬉しいです
そうそう、これまた恒例の親子リレーもありますよ~
くれぐれもケガには注意してくださいね
子どもたちへの応援も宜しくお願いします





みんな、明日は頑張ろうね~


