2024年10月

2024年10月30日

10月の誕生会&焼き芋会

岩木山が色鮮やかに色づいてきて、もうすっかり秋ですね
10月のお誕生会&焼き芋会を行いました
10月生まれのお友だち3人です
IMG_7789



















プレゼントをもらってにっこり
お誕生日おめでとう
続いて、集会を行いました
僕たちもちゃんと座って参加してるよ~
IMG_7791



















子ども達が保育園の農園で収穫した『さつまいも』で焼き芋会をするので、さつまいも博士が登場して、色々なさつまいもの事を教えてくれました
IMG_7794



















お楽しみのゲームは、さつまいも運び競争でした
IMG_7800



















よいしょよいしょ
IMG_7808



















頑張れ~
IMG_7813



















たくさん運んじゃおっと
IMG_7818
すみれさんは、紅白対抗さつまいも運びリレーで盛り上がりました
DSCF4737



















続いてさつまいも千本引きをして色んなおいもをゲットしました
DSCF4742



















やったねゴールドのおいもをゲット
DSCF4741



















さあ、お外のサバと焼き芋はどんな感じかな~
IMG_6953



















焼き芋もいい感じでおいしそう
IMG_6922



















ちょっぴり味見してみました

IMG_6940



















どうおいしい
「最高」いただきました
IMG_6939



















さあ、中に入ってみんなで食べましょう~
『た~の~し~み~』のポーズ
IMG_6960



















いただきま~す
DSCF4766



















おいしいですか
DSCF4767


















DSCF4768



















1DSCF4774



















焼き芋さいこう
DSCF4780



















おいしかったね
DSCF4771



















ごちそうさまでした



nakanohoikuenn55 at 15:51コメント(0) |  

2024年10月06日

夕涼会

こちらもだいぶ過ぎてしまいました
年長児夕涼み会です

夕方、甚平や浴衣に着替えて集合
夕涼み会

まずは、お楽しみゲームコーナー
くじに、ボールを当てて絵柄をそろえるボールスロットに、ウォーターシューティング、ボールを穴に入れるコロコロポン!
00539(2)
00555(1)
夕涼み会4

中でも一番も盛り上がりを見せた「シャンパンタワー」
レインボー先生と紙コップでタワーを作り対決
手加減なしの真剣勝負
00548(2)
00540(1)
00543(1)
00539(1)
夕涼み会2
00546(1)
00552(1)

年長さん同士でも対決して楽しんでたよ
00559(1)

夕食までの間、記念写真をとりましたIMG_7038

00535(1)

夕食は「オリジナルハンバーガー」
自分で好きな具材を選んで作るよ
準備してる間もワクワク
00561(2)

どぉおいしそうにできたでしょ
IMG_7058
IMG_7068
IMG_7067

「カンパーイして
00564(2)
00564(4)
00564(3)
夕涼み会3

「いただきまーす
IMG_7073
IMG_7074

薄暗~くなってきたので、次はおばけやしき
代々伝わる、なかの保育園のきつねさんの質問に答えて、ご褒美をもらって終了
薄暗いので、見にくいのですが、中の様子です
00576(4)

00571(1)
00575(1)

最後はみんなで打ち上げ花火を見て、夕涼会終了です
写真ではうまく伝わらないけど、花火きれいだったね
00576(5)
00577(1)





nakanohoikuenn55 at 14:21コメント(0) |  

ねぷたごっこ

お待たせしました
だいぶ過ぎてしまいましたが・・・8月24日に行われたねぷたごっこの様子を紹介します
あれは確か気温も30℃近い暑い日でしたね
7月の運行は雨で中止となってしまったため、規模を縮小して「ねぷたごっこ」となりました。
少しでも雰囲気を味わってもらえてたら嬉しいです。
年長さんが描いた大きいねぷたの前で記念写真撮影後、ふれあいセンターに向けてシュッパーツ
タイトルなし


00529(1)

休憩後、保育園まで戻り子の囃子で再びシュッパーツ
00531(1)

たくさん練習したねぷた囃子も上手でした
00530(1)

暑い中でも、たくさんの保護者の皆さんにご協力いただき、本当にありがとうございました。
来年は大型ねぷたも一緒に運行できますように
00533(2)


おまけ
「俺たちも大きくなったら太鼓たたくぜ~
00534(2)








nakanohoikuenn55 at 08:59コメント(0) |  

2024年10月05日

9月の誕生会&十五夜の集会

気温が涼しい日も多くなり、すっかり秋になりましたね
日中も過ごしやすくなり、最近は園庭で遊んだり、お散歩へ出掛けたりして戸外活動も楽しんでいる子ども達です
お散歩中にベビーカーの揺れが心地よくてスヤスヤかわいい~
IMG_7461



















そんななか、9月のお誕生会がありました
9月生まれのお友だち3人です
IMG_7227



















お友だちからプレゼントをもらってニッコリ
お誕生日おめでとう
十五夜の集会では、『月のうさぎ』のお話をみました
途中で先生が『神様』になって登場し、大盛り上がりの子ども達でした
IMG_7291



















続きましてみんなでたぬきさんに大変身
IMG_7337



















かわいいたぬきさんがいっぱいです
IMG_7281


















IMG_7270


















IMG_7284












IMG_7298

























みんなで『しょじょ寺のたぬきばやし』の歌を歌いながら、踊りました
IMG_7275



















ぽんぽこぽんのぽん
IMG_7257



















こ~いこいこいこいこいこいみ~んな出てこいこいこい
IMG_7254



















みんなでダンシングした後は、お楽しみのゲームです
IMG_7308



















『よ~いどん
IMG_7302



















おだんこ運びレースをして楽しみました
お家から持ってきていただいた好きな果物も喜んで食べていましたよ
ありがとうございました



nakanohoikuenn55 at 17:10コメント(0) |  

2024年10月01日

今年の農園収穫は、、、

春から保育園の農園で苗植えをして、水をあげたりお世話をしてきたお野菜さん達
今年もすくすく成長して、すみれ組さんとたんぽぽ組さんで収穫しましたよ
<じゃがいも編>

IMG_6912


















IMG_6918



















S1100004














たくさん採れました~
IMG_6940



















<ダイコン編>
すみれ組さんが牛乳パックを使って、プランターに植えたダイコンも無事に収穫しました
IMG_6945


















IMG_6953


















IMG_6958



















お友だちと長さ比べをしたり、楽しんで収穫できました
IMG_6956a





















<さつまいも編>
うんとこしょどっこいしょ
IMG_7404



















さつまいもゲット~
IMG_7414



















面白い形だね
IMG_7421



















並べてみたよ
IMG_7433


















IMG_7439



















こんなの採れたよ~
IMG_7438


















IMG_7442


















IMG_7471



















収穫したさつまいもは、今月の焼き芋会でみんなでいただきます
お楽しみに~











nakanohoikuenn55 at 17:46コメント(0) |  
QRコード
QRコード
月別アーカイブ